2020年にipod入れた強え曲➀

タイトルの通りです。

「入れた」なので2020年に発表された曲じゃないものも含んでいますが許せよ。俺はアカシックレコードじゃないんだ。

じゃ早速。


るるちゃんの自殺配信 / 神聖かまってちゃん

「神聖かまってちゃんのことずっと避けてきたけど最近気になる。これ恋かもしれん」と思って最新のアルバムチェックしたら最初の1曲目にめちゃくちゃやられてしまった。

受験勉強が終わったら
ネコと話せる魔女さ

1Aメロ→サビ→2Aメロ→サビ→1Bメロ→サビ→間奏→2Bメロ→サビ

っていう一生サビやってるような構成がハチャメチャで好き。サビの前にも後にももってけるBメロすごすぎ。

ウエサカダイナミック / 上坂すみれ

作曲ビートまりお。「ボルガダイナマイトが好きだから」という理由でのオファーだったらしいけど他人だったら盗作というレベルまでボルガダイナマイトのまんまで笑っちゃった。

上坂すみれを飛行船から投下する歌詞ではなかった。

躍るFLAGSHIP / 小日向美穂・佐藤心・北条加蓮

「待っててね」

ミラーボール・ラブ / 宮本フレデリカ、棟方愛海、及川雫、荒木比奈、姫川友紀

上の曲と併せてTHE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 3Chord for the Dance!の収録曲。

サビ前に16小節もブレイク入れます?あんなスウィングみたいなホーン入れます?

これは曲単体の感想とは離れちゃうけど、シンデレラガールズのダンスミュージックの「ウチはDJプレイ見据えてますんで」感すごい。特に今年は24時間生でDJやってたから余計にそう思わされた。

アルティメットセンパイ feat. 初音ミク / ピノキオピー

ピノキオピーの歌詞は人類を一歩引いた視点で見ながら最終的に愛を感じるのが素敵。それを初音ミクが歌ってることで補強してる。

でも やってやんよ絶対

メロスと蜘蛛の糸 / だねこ、あらいぐまMC、ツカモトタツミ、わたなべマン、NOTさわー

今回の中で一番レア音源。どこにも公開されてないので。

別の録音で時間が余った時にNOTさわーくんのトラックで遊びでrecさせてもらった曲。個人的に好きすぎてもらったしめちゃくちゃ聴いてる。

俺たち流の「証言」(どれだけ言っても聴けないので確かめようがないですね)

飢餓と宝玉 / Konore

ADVゲームの音楽ってどうしても物語そのものと混じり合って体験になってしまうので音楽単体の感想で捉えることが難しいなあ、という愚痴。

「マルコと銀河竜」のOP。サクッと触れるならゲームはちゃめちゃに良かった。2020年の個人的な事件。

この曲の歌詞がネタバレになるかって言うとそんなことはないと思っていて、ここで歌われているのは予感と「マルコと銀河竜」の中に滾っている決意みたいなものだからだ。

シンプルなバンドサウンドの中にアクセントのようにピコピコ音が入ってるのも大好き。

神様ってやつの食べ残しなんだファンタジー

以上です。

666 / RoughSketch

コナミの音ゲー「サウンドボルテックス」の今年のKAC最優秀楽曲。KACってのは音ゲーの陰陽トーナメントみたいなもん(勝敗がつく大会のことを全部「陰陽トーナメント」だと思っている)です。

KACに上がってきた音ゲーゴリラを倒すために作られる曲は「聴かせる」とは別の意味を持っていて完全に独自の進化形。でもかっこいい。

ゴシック音階とバキバキのキックを最初に合わせたのは誰なんでしょね。

The beast inside me (NEMUBESTGIRL) / Round Wave Crusher

ナードコアという文化があって、ざっくり説明すると「オタクカルチャー全般の音をハードコアで遊ぼうという文化」。曲のリミックスもあるし、曲は自前でセリフだけサンプリングして乗せたようなのもある。

「何が元ネタなのかはわかる人しかわからない」という場合が多くて、わかると一気に最高になる。なってしまう。

上の曲は(NEMUBESTGIRL)でもちろんみんなわかると思うけどCLOCK UPの「euphoria」の主題歌「楽園の扉」のリミックス(朝倉音夢もBESTGIRLだから「D.C.」との二択でしたね)。

リミックスと乱暴に括ったけどイントロからのピアノをサンプリングして延々遊び倒してセリフもサンプリングして2分かけたところでサビが疾走していくのはもうリミックスとは別の何か。作品を見た後にMADを見るみたいな再構築の良さ。今同じ気持ちを受信してると思う一瞬。

オタクの悪いところですね。曲は最高。

Taiko Drum Monster feat. siroa / steμ

第四回天下一音ゲ祭の太鼓の達人部門の課題曲。今更知ってすみませんでした。自分雑魚でした。

太鼓の達人のボス曲で「Taiko Drum Monster」ってタイトルマジで良くないですか?

「難しさを維持したままボーカル曲でハッピーな雰囲気を保てることあるんだ・・・」って呆然としちゃった。途中5拍になる変化もそこで歌われてる歌詞も凄く神聖な気持ちになってちょっと泣いてしまいそう。

音に乗れ 心歌え ビート刻め さあ踊れ

あと関係ないけどギター、イノタクなんだ。ふーん。

はじまりのウタ / Dr. Flower

さあ「はじまりのウタ」を今聴かせよう キミに そして君に

Magic Hour / Dr. Flower

キミに刻み付けたい 瞬間のアツさを 届けたいの 愛しいキミへ

分かってもらえたかな?(傲慢)

Dr.FlowerはOVERDRIVEから出たADVゲーム「MUSICUS!」で主人公が所属することになるバンド。ライターが僕の敬愛する瀬戸口廉也だったり、つまりはこれが「キラ☆キラ」のチームだったりすることもありマグマのような感情が溢れてとてもここには書ききれない、ので書きません。

「はじまりのウタ」は1曲目、「Magic Hour」はゲームのEDにあたる曲でどっちとかは選べなかった。どっちも思い入れも曲も強かった。

引用の為に歌詞を引っ張ってきて気づいたが1曲目の1行目の歌詞とedの最後の歌詞がどっちも「キミ」に対してなにかを捧ぐ歌詞になってるんですね。

ありがとうございました(御礼)。

あと言い訳すると去年にはこの曲は手に入ってたけれど今年出たアルバムでもっかい入れたので(内容に変化なし。個人的な儀式)今年入れた強え曲なんだゾ。

スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック / 敷島魅零、処女まもり

スーパーウルトラハイパーミラクルエキセントリックワンダーマイティーアルティメット超ベリベリビッゲスなんだかすっごくやっばいくらいにとってもとってもとってもとってもすき!すき!すき!

今更入れててすみませんでした。自分雑魚でした。

コンポーザーで曲集めてると時々「あれ?この辺のいい曲全部同じやつじゃないか?」って新しく目覚める瞬間があって、今年とうとうちゃんと集めようってなったコンポーザーの一人がこの曲の作曲家、烏谷茶房。

「共鳴世界の存在論」以降しばらく見の姿勢だったけど「やっぱコイツ強ぇわ もうダメだ 強い」ってなってしまった。

で、探った「スーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック」。曲自体は聞いたことあったけど改めて聴いたら「パワーが力」って感じのマッシブな曲。MARVEL VS. CAPCOMの時のリュウの真空波動拳みてえ(抽象表現)。

クリティカル負けでした。

Dye the sky. / シャイニーカラーズ

そんな烏谷茶房が歌詞。作曲はヒゲドライバー。

アイドルマスター シャイニーカラーズの2周年全体曲、の2曲目。

「シャイノグラフィ」がいわゆる一般的なアイドルマスターの周年曲だとしたら「Dye the sky.」はシャイニーカラーズが垣間見せる戦いの側面がクローズアップされた曲。BiSや欅坂46みたいな戦うアイドル象をここでシャイニーカラーズがフィーチャーするんだなあ。

顕在せよ過去を超えてく光

最高を現在が更新し続けるという詩。祈りであり願いであり決意であり事実。

OTAHEN アンセム / 夢見りあむ

夢見りあむという概念のことを説明していると記事が終わってしまうのでいったん簡潔に紹介すると炎上するメンヘラアイドル(正確には違うというのは君のNoteでやりたまえ、いいね)。

その夢見りあむのソロ曲を天才の佐藤貴文が手掛けたらこうなりましたって曲。佐藤貴文はアイディアマンで曲に理論だてられたギミックを入れるコンポーザーなんだけど、だからってシンデレラガールズの全体曲の替え歌サビにしちゃいます!?

「お願いシンデレラ」のサビの入りをなぞって「お願い死んでくれ」って歌にしちゃうのギリギリか、ちょい越えてるでしょ。

案の定ボヤみたいに炎上してて最高でした。お前らが夢見りあむの個性を際立ててくれる。

初めて視聴がラジオで流れた時の、

「『お願い死んでくれ』って言ってなかった?」→「いやあれは『知ってくれ』って言ってるんだよ」→「実は『死んでくれ』って言ってた」

って流れだいすこ。

あらかねの器 / 藤原肇

「炭治郎の歌」を作っちゃう人は陶芸アイドルに「あらかねの器」作っちゃうんスわ。

新人アイドルがこの歌でデビューしたらびっくりしちゃうけどここはアイマス時空なのでそんなことはなかったゼ。視聴の2分でおなか一杯ってなるけどフル尺では8分あるのでだいたいお腹がパンクしますね。

作曲は椎名豪という神様。あらかねの器を作り賜われた。古事記にそう書いてあった。

恋?で愛?で暴君です! / Wake Up, Girls!

こっちは田中秀和という神様の作り賜われた楽曲。神話対戦かよ。

僕は音楽理論が分からないので田中秀和のすごさを言語化することができないんですよね。スルッと入っちゃうので。毎回じっくり聞いてくうちになんか実はやばいことやってんじゃないかって気付いていく。「こんなにスルッと入ったのにこの曲ガッチャガッチャじゃん」みたいな。

作詞は畑亜貴。「恋」と「愛」と「暴君」をCメロで「darlin」と「baby」と「master」に分けてんの感覚の暴力~って感じ。新しいEカードか?

アイノカタチ / でんぱ組.inc

これは玉屋2060%っていう神様の作曲。八百万の神の国ニッポン。

夢眠ねむ脱退後最初のアルバム「愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ」収録の玉屋2060%曲。

アイドルに直球で愛の歌を歌わせることってなんか神聖な儀式ですよね。覚悟がないとできない。

愛の形ってどんなの? さあ…まだまだ私にゃわかんない

「愛の形を模索して想像して、でもわかんないよ」っていうシンプルな歌詞がここまで色々あったでんぱ組.incだからか凄い沁みる。

玉屋2060%お得意のサビが2個あるような展開もめちゃくちゃいい。

アイノカタチ どうすればここにあるって証明できるの神様

星降る引きこもりの夜 / でんぱ組.inc

同じく「愛が地球救うんさ!だってでんぱ組.incはファミリーでしょ」収録曲。こちらは神聖かまってちゃんの の子 提供。

大丈夫なんとかなっちゃうよ yeah

っていうわっかりやすい歌詞がスーって入ってくる瞬間がある。メロディや歌声がもたらす効果なのかもしれない。

Mare Nectaris / 神楽

beatmaniaIIDX 24 SINOBUZのボス曲。神楽の正体が誰なのかは長らく明かされていなかったが僕はRyu☆に真剣に向き合っていたので絶対にRyu☆だと思っていました。僕の勝ちです(後だしジャンケン)。

ピアノ乱打のトランスかギガギガのハードコアになってしまいがちな弐寺ボスのなかで、また新しいアプローチのこの曲は初聴きからすごい印象に残った。

聴き終わった後に静かなイメージなのが新しいですね。

共鳴性白染自由主義 / Blanc Bunny Bandit

ミクスチャーじゃ~ん。

Blanc Bunny BanditはKONAMIの音ゲー連動企画「バンめし♪」内のバンド。僕はこの前の企画「ひなビタ♪」のファンだったのでバンめし♪に手を出すのが遅れていたがこの曲でやられた。

めちゃめちゃ曲にあった声の声優さんと、ギャップとなるアニメ声の声優さんが混ざっていることが良い。

新進化論エレクトロニカルパレーダー / COCK ROACH

COCK ROACHは僕が中学生の頃に「俺だけがこのヤバイバンドを知ってる」と思ってイキっていたバンドで2005年に解散した。それが実は去年再結成して新しいアルバムを出していた。

歴代の君のカタチ

曲を聴いて尖った部分が全くあの時のままだったので「俺だけがこのヤバイバンドを知ってる」と思ってイキっている33歳になってしまいましたとさ。めでたしめでたし。

Blue Back Material / 大丈夫音楽

でさあ、大丈夫音楽って知ってる?知らんの?そうなんだ 笑

早速イキってしまいたくなるHIPHOPクルー「大丈夫音楽」。全然大丈夫じゃないのでみんな聴いてほしい。

今回のBlue Back Materialは過去の大丈夫音楽を知ってれば知ってるほど楽しめる、作品にがっつりかかわる作りの総集編(Serial experiments lainの「INFORNOGRAPHY」、カウボーイビバップの「よせあつめブルース」)みたいな曲なので最高に楽しんだ。僕は。

745 sticky / 100 gecs

2020年で一番爆笑した曲。一回先に聴いてほしい。

全部のつまみMAXにしたような音で、でもPOPで、声はナイトコアみたいで、歌自体はトラップで、終わったら唐突にEDMで、かと思えばfuturebassみたいな音になって、ファンコットみたいな声ネタ入って、最後はぐっちゃぐっちゃ。

今聴いても新鮮な気持ちで笑える。

アスタロア / 鈴木このみ

もう一度だけあの懐かしい 海に還ることができたら

「Summer Pockets」が「Summer Pockets REFLECTION BLUE」になって還ってきたときにこのフレーズはズルでしょ。

因みにSummer Pockets REFLECTION BLUEはとても良かった。ちゃんとKey作品の血脈でありながらD.C.2P.C.やToHeart2のようなわかりやすい恋愛ADVとしても良い作品になったなという印象。

その印象に合うようなちょっと懐かしいギャルゲーソング感があっていいんですよね。「Fragment 〜The heat haze of summer〜」みたいな。

記憶 / イヤホンズ

あのね!イヤホンズをただの声優ユニットって思ってる人に言ってやりたいんですけど!「イヤホンズってやべーんスよ!」

大槻ケンヂとROLLYとJ・A・シーザーと三浦康嗣(口ロロ)から楽曲提供を受けてる声優ユニット他にあります?これ悪~い大人が背後にいるでしょ。

その中で今回は今年発売のアルバム「Theory of evolution」収録の三浦康嗣提供曲。高1と5歳と大人の恐らく同一の女性の記憶の中に存在している音で作られたメロディ。

は??????????

事実を伝えたのに意味が一個もわかんなくなってしまった。そういうことってよくありますよね(エンディングNO.26 『伝えられなかった意図』)。

たぶん どうやら きっと 絶対
いつか 何故か みんな記憶は消えていく

マジメと云う / 挫・人間

僕の敬愛するロックバンド挫・人間の今年発売アルバム「ブラクラ」収録曲から、全体に良かったんですが代表して1曲だけ。

ライブで目撃してしまった、コロナ禍で声が出せない観客を前にやけくそのように繰り返されるコール。

かっとばせ!マジメ!
まだまだやれるぞマジメ!

僕はふざけている側の人間だけどマジメにやりたい時にきっとその光景を思い出してやっていけるでしょう。まだまだやれるぞ。

あれから (絶望少女達 2020) / 大槻ケンヂと絶望少女達

あれから僕らにもいろいろあった

大槻ケンヂと絶望少女達って知ってるかい?その昔、日比谷野外音楽堂で絶望を振りまいたって噂だぜ。

本当に本当に色々あった。絶望少女にもそうだし、僕にも。絶望葬会in日比谷野音が行われたのは2009年10月31日で10年以上の時間と変化があった。

だから具体的に書かれなくてもわかる。「あれから僕らにも色々あった」んだ。

いろいろあったけど生きてればGoodjob

そこには皮肉とかはもうなくて素直な言葉なんだけど全肯定してしまう。それが僕にも同じく10年以上の時が流れたってことなんだろうけど。

大槻ケンヂと絶望少女達って知ってるかい?2020年にまた歌を歌ったって噂だぜ。

あれから過去からそれより
これから何して生きよう (これから)
これから何して遊ぼう (これから)

■2020年にipod入れた強え曲➀

はここまでで終わりです。長くなったけど曲リストはもう半分あって心が折れたので分けます。②いつか書きます。

みんなの強え曲も教えてくれよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?