マガジンのカバー画像

BitMEXでのmmBot構築に必要な知識

14
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

BitMEX自動売買bot(python)でWebSocket高速通信をする(ポジション情報なども取れる!)

※※告知その3!!です!※※皆様、本当にお待たせしてしまいました。bitmex_websocketを高速化したもののソースコードと、説明記事をアップさせていただきました。 高負荷時のbitmex_websocketの遅延に悩まされている方は、ご一読いただけると幸いです! いやー、難産だった・・・それでは! ※※告知その2!です!※※皆様お待たせいたしました!bitmex_websocketの高速化に成功いたしました! また、以前の告知の内容にも不十分な点ありまして、Clo

BitMEX 落ちづらいBot にするために。

こんにちわ。美味しいお肉に囲まれて幸せなブラックかふぇです。肉を食べると幸せな気分になりますよね。不思議と。 さて、Bot運用されている方も増えてきた?のかと思い、落ちづらいBotを作るための工夫を少しまとめて行きたいと思います。 まずは、落ちるBotサンプルコード。 import ccxtimport jsonimport requestsbitmex_keys = json.load(open('config.json', 'r'))bitmex = ccxt.bit