見出し画像

花の金でございます

 今日は金曜……平日勤務者にとっては「花の金曜日」ってやつですね~。

 この言葉って、使われ始めた当時から土日に働く労働者もいたはずなのに、そんな彼らのための言葉は特にないんでしょうね~。私は今でこそ平日勤務者ですが、かつては接客業で土日出勤していたので、その時代の節は、あまり好きな言葉ではありませんでした、花金(笑)。

 とか、思って。
 いったいなんで「花の金曜日」と言い出したのか、少し検索してみたら、こんな記事を見つけました。

 イマドキは「華金」かぁ……。
 本来の字の使い方的には、もともとこっちが正解のはずだから、時代に表現が追いついた感じかな?(なんでも「花」は実際に咲く花や造花のことを指し、「華」は慣用句などの抽象的な意味で使うという主旨の話を、どこかで聞いたことがあるのです)

 でもこれ、知らなかったら「かきん」て読みそう。
 かきん……課金。例えば「この前の華金が給料日だったから、奮発してゲーム課金しちゃった♪」という文章があったら、何かややこしいですね(笑)。


 ていうか、字は違えど、今でも「ハナキン」が使われていることに、ささやかなショックを受けています。レトロブームの影響なのか、一部の若者にも使われているって、すごいですね。

 私が生まれた頃の流行語ですから……かれこれ35年……下手したら40年も使われているのか。もうそれ、流行ではなくスタンダードですよ。日本の土日が休みっていうスタンスは、40年ほど続いているんですね!

 言葉って面白いなぁ……(しみじみ)。


 さて、私が書くのが遅かったせいで、もう課金……じゃなかった、華金も、終わりに近づいていますね。

 ところで結局、土日も働く人も、休みの前日は「華金」と呼んでよろしいですのん?
 本来は「花の金曜日」かもしれませんが……「華金」だったら「華やいで輝いて見える金」という意味で、休日前夜一般のことを表現してもいいように思うのですが……。

「金のように輝く花」でも良いですけれどね?

トップ画像は、中目黒土産店さんからお借りしました。久々にお借りしました。お花と金曜日……安定の描写です。まさかマラソンに例えられるとは、微笑んでしまいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?