第162話「反面教師」
この記事は、大貫智也のサラリーマン時代の話であり、ここからは、ただの従業員から店長になっていく過程、そして、店長になってからのことについて書いていきます。
店長になったから、
イスに座らないと決めた。
こんな感じで
僕が従業員で働いていたときに
よくないと思ったことを実行してみた。
僕は人の2倍以上のスピードで
吸収力があると思っている。笑
その理由は、
①この人素晴らしい!!と思った人を
ひたすら真似することができる
→特に『能力』というよりも、
『人間力』に惚れることが多い。
②この人のこれ、ダメだな!!
と思うことの逆をする
いわゆる、反面教師というやつだ。
もしかして、
この人みたいになりたい!
よりも
この人みたいになってはいけないの方が
結構、多い。
人は、人の良いところを見つけるよりも
人の悪いところは自然と目がいってしまう。
こんなこともあり、
基本は、いい人の真似。
ただ、店長など
リーダーや管理職になったときに必要なことは、
これをやった方がいいではなく、
やらない方がいいことを、
徹底的にやらない。
こっちの方が簡単だし、
一緒の働く人の気持ちに寄り添える。
今の時代は、
昔のような先頭でガンガン引っ張っていく
リーダーではなく、
後ろから支えつつも、
目標に導くようなリーダーが
求められてると、感じる。
続
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?