見出し画像

2013.03.12 東急東横線

東急といえば渋谷駅。東急が作ったのが渋谷の街である。そんな渋谷駅が副都心線との直通と再開発のため地下化されることになった。他の駅の高架化地下化もニュースだが、何となくここは特別。「あの渋谷が、東急の渋谷が」と思ってしまう。そこまで思い入れがなくとも、最後の姿を見に行くかと思わせる風格が東急渋谷にはあるのだ。

2013.03.12 代官山駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 代官山駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G

地下化には代官山駅も含まれる。この4日後に地下化を控え工事はほとんど終わっているようだ。直下に地下線ができるとあって、下の様子は伺えなくとも、今この線路は実質的に高架線のようになっている非日常感がワクワクさせてくれる。もうすぐ見られなくなる地上ホームの様子をしっかりと切り取ることができた。


2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷駅
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G

ここが東急の総本山。渋谷駅である。頭端式のターミナルはやはり伝統を感じてしまう。渋谷の街に馴染んだこの場所ももう見納め。便利な地下に移転した後は、また新しい渋谷の街へと変貌することだろう。再開発の楽しみ方の一つである。


2013.03.12 渋谷〜代官山
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G
2013.03.12 渋谷〜代官山
Nikon D5000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G

せっかくなので地下化する区間の走行シーンも抑えることに。JRとの立体交差では、うまいことJRとのランデブーを撮ることもできた。こちらのJRも埼京線のホーム移設という大工事をすることになるのだが、これはまた別のお話。晴天に恵まれた一日は、記録に勤しむに文句ない一日となった。