MARVEL SNAPカード考察「マキシマス」

MARVEL SNAPの個別カード考察3つ目は「マキシマス」。これまでの「デアデビル」、「インビジブル・ウーマン」に比べるとシンプルな能力のカードだ。それでは見ていこう。

マキシマスの能力と基本仕様

マキシマスの基本性能
コスト:3
パワー:7
能力:公開時 相手はカードを2枚引く

3コストカードの標準パワー(無能力の3コストカード基準)は4なので、パワー7は破格の強さだ。能力が基本的にはデメリット効果として作用するため、デメリット分がパワーに上乗せされているようなカードだ。そのデメリット効果は、公開時能力で相手にカード2枚をドローさせるというもの。このゲーム、ゲーム中に引かないカードは何もなければ3枚のみなので、2枚も追加で相手にドローさせると、あいてはほとんど全てのカードを引くことになる。これは確かに小さくないデメリットだ。

ただし、デメリットなしでこのカードを使う方法もいくつか存在する。一番単純なのは、最終ターンにプレイすること。次のターンがないのであれば、何枚相手にドローされても痛くも痒くもない。あとは、公開時効果が発動しなくなるロケーションやカードと組み合わせて使うこと。ロケーションは運次第だが、マクシムスを使う上で意識すべきカードについては後述する。

マキシマスを使う上で注意すべきカード

コスモ

コスモはメタカードとして優秀であることから、環境でもよく見るカードだ。マクシムスと相性が最高でデメリットカードを打ち消して、3コスト7パワーの単純に強いカードとしてプレイできる。コスモの特筆すべき点は、自分が出したコスモも相手の出したコスモも利用できることだ。正直、コスモはコスト比のパワーでは見劣りするので、マキシマスのために採用するカードではない。デッキコンセプトとマッチするのであれば自分で採用するもよし、そうでなくても相手が出したコスモを有難く利用させてもらおう。

インビジブル・ウーマン

前回紹介のインビジブル・ウーマンはカード公開を、ゲーム終了時まで遅らせる効果なので、マキシマスを最終ターンに使うのと同じ感覚で使うことができる。こちらもマキシマスのためだけに採用するほどのカードではないが、コンセプトデッキにマキシマスを差すような使い方はあり得る。

ロナン

ロナンは相手の手札枚数を参照するので、ロナンを場に出してからマキシマスを使うと、ロナンを強化できる。逆にデビルダイナソーは、相手のデビルダイナソーを強化することになるので、注意が必要。5ターン目に置かれたデビルダイナソーが強化されるのを忘れてマキシマスをプレイのミスは私も何回かしてしまった。

ストロングガイ、ドラキュラ

この2枚は、相手が使う場合の話。ストロングガイは手札0のときに強化されるカードだが、6ターン目にマキシマスをプレイして追加で2ドローさせることで能力の発動を防止できる。ドラキュラも手札を廃棄して強化するカードであるが、手札を減らして狙ったカードを廃棄しようとしたところに、ドローさせることで的を増やして相手の意表を突くことができる。セラデッキなどでよく見る2枚に有効なのは、マキシマスを使うメリットになる。

まとめ

マキシマスは対峙する場合は、警戒できるカードではないが、5ターン目にセラが出てきた場合、6ターン目に2コストパワー7が出るカードの1つとして認識しておく。

マキシマスの使い方に関しては、デメリット効果をどうしても気にしてしまうが、3~5ターンに出したい状況に頻繁に遭遇する。この時にデメリット効果に目をつぶってプレイするか、代わりの弱い動きをするかがマキシマスを使うセンスが出るところのような気がする。例え2枚引かせても、使えるエネルギーには限りがあるので、全部のカードを使えるわけではない。だから時にはデメリットを恐れずにプレイすることも重要だ。また6ターン目にプレイする機会が多いため、残りのエネルギーを使うのに丁度よい3コストカードを多めに採用すると6ターン目に大きなパワーを出して勝ちやすい。

余談だが、個人的にこのマキシマスが好きで、ヴァリアントカードを3つも買ってしまった。どの作品のキャラクターかすらしらないのだけれど、デザインからキャラクターを色々と想像するのも楽しい。

マキシマスのヴァリアントカード。一体彼に何があったのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?