見出し画像

良かれと思って。

いつもとは違う職場で少しだけ仕事をさせてもらった。


その部署の部門長の席には
レターケース(提出物入れ)がある。
書類や手紙をFAXなどあらゆる提出物が
そこに置かれるのだ。


基本は部下である社員がそこに提出するのだ


近くの席で仕事をさせていただいたぼくは
ある特徴を見つけた。


社員の人はルールに従ってそのレターケースに入れる
しかしパートさんは、デスクのいろいろな場所に
少しでも目立つ場所にガンガン置いていくのだ


あるパートさんはPCのデスクトップの真ん中に
付箋を貼っていた……


絶対に見落とさない、しかも優先順位一位間違いなしだ。


次に来たパートさん
デスクトップの付箋に気付くと今度は
キーボードの上に付箋を貼っていた。

たしかにキーボード操作の方が先だ
パスワードを入れるからね。



そして次に来たパートさんはなんと
マウスに付箋を貼っていた。
みなさん賢い(≧◇≦)


みんな、工夫してわれ先に、われの伝達を先に
気付いて欲しいというアピールだ。


これくらいのアピール力があれば
あのビックボスも
喜んでくれるのだろうか?



そんなことを考えていると

渦中の部門長が帰席した
(帰席、こんな言葉があるか分からないが書いてみた
離席の反対の意味、帰宅、帰社の友達と思い書いてみた)


その部門長、席に座る前にデスク回りをみて3.7秒
小さく深呼吸をした、そして


こなれた様子で
いたるところに貼られた付箋を
はがしバインダーに並べるように貼った
そして、貼り終わると


電話をした


そして、一番上の付箋を
くしゃくしゃにし、ごみ箱へ入れた。



これを見たぼくは
毎日、並び替え作業をしているのだろうと
なにか解決策がないか模索してみたが
これはこれで楽しそうだと結論付けた



まぁ、席に帰ってきたときに
付箋がいろいろな場所に貼って有ったら
すこし、ほっこりするかもね
とニヤニヤした水曜日の午後



そうそう、お知らせがあります。

今年中に1記事で1000コメント目指す企画 89/1000

お悩み相談もやってます(笑)
コメントが欲しいです(≧◇≦)
覗いてみてください



いただいたご支援は、創作活動に使用させていただきます。 家族に”創作活動”してくるねって言うと「はっ?」と笑われます! いつの日か皆様のご支援で家族を見返してみせます! 応援よろしくお願いいたします。