見出し画像

遅刻はしたくないけどさ

 いつものように家を出て歩いていくと、駅前に異様な空気が漂っていることに気づいた。いつもなら流れるように改札に吸い込まれていく人たちがあちこちにたたずんでいる。ヤベェ集会でも始まるのかと思うくらい、老若男女が神妙な顔で俯いている。改札口には人があふれかえっていて、いよいよヤベェんじゃないかと思った私の目に飛び込んできたのは「運転見合わせ」の文字。
 ははぁん、なるほど。運転見合わせか。……運転見合わせかー……! 調べると運転再開のめどは立っていないとのこと。とりあえず会社に連絡を入れて、隣の大きな駅でバスに乗ることにした。見知らぬ人たちと列をなしてぞろぞろと歩く。鉄道の影響が出ているのか道路も混んでいて、狭い道を壁伝いに歩く私とのろのろと走る車とがまるで二人三脚のように同じ歩幅(車幅)で進んでいた。
 隣駅のバスロータリーには既に複数の長蛇の列。特に私が乗りたいバスは一番人気で、乗車券じゃなくて握手券だったら余裕でセンターになれる人気っぷり。しかも列に並んでから立て続けに来た2台はどちらも行き先が違うため乗ることすら叶わなかった。焦らしてくるね、いいね。3台目のバスに乗り、窓際の席に腰掛ける。今日の19時に視聴期限が切れるオンラインライブを再生して、しばしバスに揺られる。
 うへぇ、ねむぅ。
 バスって気持ちいいんだよなぁ。転職活動中、節約しようと思って電車で30分くらいで行けるハロワまで1時間かけてバスで行ってたの思い出した。もっと切迫してなきゃいけなかったはずなのにあのバスの1時間が心地よくてハロワ行くの楽しみだったもんなぁ。今日ももっと急がなきゃいけないのに(いや急いではいたけど)やっぱりバス心地よくてうとうとしちゃう。
 終点で降りて初めて使う駅へ。これに乗れば会社の最寄り駅まで乗り換えなしだ。よしよし……と思っていたらこの電車も安全確認で遅延。ぴえん。
 結局出社時間から50分経ってやっとこさ会社に到着。普段30分前に出勤していることとやむを得ない事情とが重なったおかげか、会社のひとたちがあたたかく迎えてくれた。恐縮です。
 迂回ルートを把握しておくのはもちろんだけどそれ以上にもうちょっと便利なところに引っ越そうと思った。
 あと、バスもっと乗ろう。ゆらゆら気持ちいいあの感じ、やっぱり好きだ。