私と音楽(3)

私と音楽シリーズ。

ちょっと時間軸は、就職試験からちょっと戻ります。
ラジオで聴く音楽のジャンルが広がって、その後
高校時代に大きな出会いがありました。

それまでSMAPが大好きだった年上の友人から
1本のカセットテープが送られてきました。
アーティストは聖飢魔Ⅱ。
その頃の私の聖飢魔Ⅱのイメージとしては
当時の写ルンですのCMの「パーパー!」と呼ばれてる閣下。
あとは「お前を蝋人形にしてやろうか!」でした。

「とにかく良いから聞いて!」と言われ
送りつけられたセレクトシングルカセット(とでも言おうか)。

A面とB面に1曲ずつ入れたもので、
A面に「LUNATIC PARTY」

B面に「 WINNER!」

この2曲はどちらもPOPなROCK MUSIC。

私の中の「聖飢魔Ⅱ=ヘヴィメタ=聞いたことない」
の図式が崩れ去り、閣下の歌と構成員の演奏の上手さに驚きました。
(振り返ってみるとこの2曲が収録されているアルバム
『THE OUTER MISSION』はREBECCAの土橋安騎夫氏のプロデュース。
表題曲にはNOKKOさんもコーラスで参加しています。
REBECCAはSONY系列のレーベルメイトでもあり、
閣下とNOKKOさんは交流がある仲良しさんだそう)

このテープを送ってくれたSMAP好きの友人が
なぜ聖飢魔Ⅱを好きになったのか。
それは、彼らのエンターテインメント性とサービス精神の凄さでした。

閣下が今でも多くのメディアに出ているので
閣下のサービス精神や博学であることなどは皆様ご存知だと思いますが
聖飢魔Ⅱって、構成員(メンバー)全員が凄いんですよ!

楽器も弾けない、楽譜も読めない私でも安心して楽しめる
演奏のクオリティ、そして黒ミサ(ライブ)のサービス精神!!
まさにエンターテインメントショウでした。
初めて参拝したのは「PONK!!ツアー」@富士ロゼシアターでした。

高校時代のこの体験が、私をまた新たな音楽へと導くのでした。
その話は、またの機会に。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?