蹴られた日

記憶力が低下していたり、

認知機能が低下していたり、

自分のこと以外よく分からなくなっている人とコミュニケーションを取るのは大変です。


高次脳機能障害というらしい。


2年半前に脳内出血を患った家族は

ほぼ自分に正直に生きています。

幼稚園児並でしょうか。


左半身が麻痺して車椅子生活ですが、

言ってみればそんなことは屁でもない!


リハビリ?それおいしいの?

家族の認識は多分そんな感じ。

意欲がないんです。

リハビリの意味がよく分からないみたい。

痛いことは嫌だし、

辛いことは嫌だし、

そもそもなんで知らない人にあれこれ言われて動かなきゃならないのか…


いつまで経ってもよくなるはずがない。


現在、訪問リハビリの方が週に3回、

障害者のためのリハビリ施設に週に2回通っています。


通所リハビリは、

時間が長いだの、放置されているだの、扱いが悪いだの言って、とにかく嫌でたまらないらしい。


リハビリする意味がわかれば

我慢することもできると思うんですが、

意味がわからないから我慢もできない。


そんな家族をリハビリに連れて行こうとした今日。


車椅子に乗っている家族に靴を履かせている時、

右足が動いて私を蹴った。

不随意的に動いたのかと驚いて顔を見たら、

知らん顔している。

変だと思いつつももう片方の靴を履かせていたら、

頭上で激しく家族の手が動いている気配があったので顔を上げたら、

私を殴ろうとブンブン手を振っていた。

実際、本当に殴ろうとは思ってはないと信じたいが、

心の叫びが手足に出ちゃったんだね。


俺を厄介払いするつもりだな、

同じように行ってみればどんなに酷いかわかる、

実際経験してないくせにお前になにがわかる


そんな悪態を突かれながら、

蹴ったり殴ったりしたいぐらい私に対して悪意がある人を

それでも機嫌をとりながら

リハビリに連れて行くなんて無理でした。


いつも、

なだめてすかしても

聞く耳もたず。

いや、聞く耳持たずというか、

聞いてもすぐ忘れるし、

自分以外のことは聞き入れることができなくなっていますしね。

何を言っても無駄です。

どうやってコミュニケーションをとっていいのか、本当に困ります。


病気の後遺症だと分かっていても

感情的に受け入れられないこともある。


無視したくてもトイレ介助をしなくちゃね。

ぐったりしててもごはん食べさせなきゃね。


私がイラついたり疲れていても

少し変だなと思うことはあるみたいだけど、

なんでそうなってるかなんてわからないからね。

私の機嫌が悪いことで迷惑しているのは俺の方だぐらい思ってるんじゃないかな。


はぁ。


すべて終了!と言いたいときもある。


いつもこんなじゃないけれど、

今日はこたえたな…


あー、トイレに呼ばれてる。

行ってきます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?