見出し画像

セイコーエプソン -Exceed Your Vision-

皆さんこんにちは
若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。

僕が保有している株の1つにセイコーエプソンがあります。
自宅で使っているプロジェクターの一件からますます好きになったエプソンですが、このところ株価の調子も良さそうです。

企業スコアも良い

出典:SBI証券

全ての項目において、同業種のスコア平均を超えています。

出典:SBI証券

PERも10倍と、割安銘柄ですし、最近話題のPBRも1倍を超えています。PBRは、解散価値とも言われている数値で、会社のすべての資産を売却し、借金を返して残った額と会社の株価の総額がイコールになるのが1倍です。PBRが0.5であれば、全部の株を買い取って(買収して)会社を解散して現金化してしまえば、買収額の2倍の現金を手にすることができるという感じです。
起業はPBRを1倍以上にしなければ、企業としては売却して現金化するのが一番株主に貢献しているという評価にもなります。

ここで少し気になるのは、信用売残と信用買残です。ぱっと見て信用売残が増えています。先日noteで書いた、貸借倍率と回転日数で説明したように、これからしばらくは価格が下がっていくことが想像されます。

SBIさんポータルにも回転日数出し下さい

貸借倍率が1以下で、回転日数が6.4日になっているので売買は活発見たいです。1週間ほどで信用売残が減ってくるまでは売り圧力が継続するので、株価は上昇しにくいはず(なのですがなぜか上昇中)、どこかのタイミングで株価が下がる局面が出てくるかもしれないので、そこのタイミングで購入、追加が良いかもしれませんね。

貸借倍率と回転日数だけでは、未来予測には情報が足りていないのかもしれない。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?