日記(2022/02/20) #まじ日

国立民族博物館に行った。

これは太陽の塔。

万博公園敷地内にある博物館で、世界中の民族が使ってる物とか使ってた物とか服とか船とかが飾ってあった。物量の多さに圧倒されつつ、ざっと見て回った。

私は今の日本の考え方にズブズブだし、もっと言えば、西洋的な資本主義にズブズブだ。たまに、そうじゃない考え方が重視されている世界とか、普段考えたことのない信仰とか宗教とかに少し触れて、ちょっと想像してみて、へぇ…って思うのが、なんだか良いような気がしている。ドメスティックゴリゴリだからこそ、世界を相対化してみることで安心する。まぁ、単純におもしろい。

大学のとき、民博を案内してもらう任意参加の課外授業があった。電車代が勿体無くて行かなかったんだけど、行けばよかったなと思う。

1番下の負担がでかい。

以前リトルワールドに行ったとき、世界の「怖い」が並べられていて、それも面白かった。共通するものとしないものを比べて、へぇ…と思った。結局、へぇ…としか思えないのだけど。
リトルワールドもまた行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?