見出し画像

実は過去にネットビジネスで?・・・


ネットビジネスで活動できるものを模索していく中で、実は過去に少しだけ実践したビジネスがあったのでそれを記したいと思う。


今から十数年前に私が検討し、指導したネットビジネスで、私の妻が実践した初期費用ゼロで毎月数万円から数十万円を稼いでいた事を以前に投稿したが、実はそれ以前に私自身が実践していたネットビジネスがあった。


余り大きな声で自慢できる話ではないが、過去の実践を記述するには当時の状況などから説明していく必要がある。


パソコンが出始めた頃の話も以前に記述したが、当時は時代の過渡期に入っており、各企業が今まですべて手書きしていた事務処理の関係書類がワープロやパソコンでの作業に移行していった時代でもあった。


そして、すべての事務関係書類をワープロやパソコンで作成していく事に対して、キーボード操作なども含めて各企業の社員たちはかなり抵抗があったように記憶している。


私が勤めていた会社にはハード機器やソフトなどを販売・リースする部門があり、各企業の依頼によってハードやソフトを導入展開していく必要があった。

ほとんどの人が扱ったことが無い機器を導入するので、各企業の導入初期には客先で機器の設置と操作説明も含めてデモンストレーションをしなければならない状況だった。

当時の営業社員は他の会社員と同様に全くそのような知識もなく、動作することも出来なかったために、急遽技術員が営業職を兼務して客先へ出向くこととなった。

私もその中の一人だったが、各メーカ毎に機器自体は私らも初めてなので、都度付け焼刃での客先対応だった。
現在では大半の方はパソコンの基本的なことは理解できているかと思うが、
当時は、ほとんどが全くの素人ですから少々間違っていても誰も分からない状態だった。・・・(笑)


そんな過渡期の時代に各企業が初期に導入したパソコンなどが技術の日進月歩によって、毎年性能が良くなって、価格も下がっていった。

そして、そのサイクルが1年から半年、半年から3カ月ごとにどんどん短くなっていき、性能も大きく向上していったために企業としても交換せざるを得ないような状況でもあった。

当時パソコンのリースは4年であったが、リースを解約してでも1~2年で交換していった会社がほとんどだった。
会社としては解約すれば解約金が発生するので欠損金はなく、次々に新しくリースやら販売やらで会社はウハウハ状態だった。


そして、ようやくここからが本題になるのだが、各メーカーのハードやソフトを納入するには今でもそうだと思うが、企業の場合メーカー直接ではなく、子会社であるサプライヤーという仕入れ業者が存在する。

ほとんどのメーカーが自社のサプライヤーを持っていたが、独立系のサプライヤーなどは各種のメーカーを扱っていて融通が利いたのでかなり重宝されていた。


営業活動ではどのメーカーでどの機種、どのソフトが良いのかなど調整をしていくのだが、最終的にお客様から依頼に基づいて機器等の仕入れ準備を行う。

その時に全て同じメーカーであれば問題ないが、各メーカーが混在している時などにはメーカー毎に注文するより、まとめて注文が出来るサプライヤがあれば大変便利であった。


そして、各企業にソフト、機器を導入する場合は、当然ながら各サプライヤーも同行する。


各サプライヤーは各小売会社(私の会社)によってほぼ担当者が決まっており、毎回一緒に各企業に出向いて頻繁に行動を共にしていた為、担当者ともかなり親しくなり少々の無理も聞いてくれるようになっていた。


当時、技術の日進月歩により頻繁に機器の入れ替えが実施されていたが、各メーカーも新しい機種が出ると、本来は古い機種は事前に在庫を引き上げていたが、頻繁に機種変更がなされていたために、サプライヤーの在庫の入れ替えが追い付かない状況だった。

メーカーは新機種が出ると古い機種は値下げをするが、個人が使用するには大差はないため、そこに目をつけて、新品で古い機種を安く仕入れて販売する方法はないかと検討し、最終的にヤフオクで販売することを思いつき、サプライヤー担当者と調整し実施することが出来た。、

本当は余り大きな声で言える話ではないが、もう時効になっているし、
当時サプラーヤーも在庫処分が出来るので違和感を感じながらもぎりぎり対応していたと思う。


ただ、当時は個人的に新機種パソコンを購入する場合、市販されているものを購入するよりもサプラーヤーから直接購入する方が仕入れ価格で購入できるため、社員の特権として利用していた者も結構いたのも事実。

その延長線での話で、在庫処理に協力という名目で、古い機種数台を仕入れてヤフオクで販売していたことがある。
いわゆる「せどり」である。

本来サプライヤーは企業とかとしか取引を行わないが、サプライヤーから見れば超お得意会社の依頼のため、そこら辺りはサプライヤー担当者が上手くやってくれていたと思う。
今から思うと、かなり無理強いをしていたのかも知れないが・・・。

私自身は本業だけで副業はやったことが無いと思っていたが、実は30年近く前の話で忘れてただけで、少しだけだが実際は既にネットで副業をやっていたという少々ヤバイ話だ。・・・(汗)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?