見出し画像

《自分らしくいること》2年菅原眞名

こんにちは!
今回noteを担当します、2年の菅原眞名です!


今回のテーマは
「自分の生き方のモットーになっている出来事や大切にしていること」です!  
最後まで読んでいただけると嬉しいです。




私が大切にしていることは、”自分でいること”です。




私はよく他人と比べてしまい、「あの子はあれができるのに自分はできない」と自信をなくしてしまうことがあります。

ですが、最近私はこれは無駄な考えだなと思えるようになりました。


人間はどうしても他人と比べることで、自分が優れているのか劣っているのかを判断してしまう生き物です。
 

ただ、他人と比べることが生きる上で必ず必要かと聞かれたら今の私は違うと答えると思います。
もちろん、他人と比べることで自分に足りないものを知ることができますし、その悔しさからまた頑張ろうと思うことができます。ですが、人にはそれぞれに魅力やいいところがあって、比較する必要はないと思うからです。

こう思えるようになったのは、私が自信をなくした時、「眞名なら大丈夫。」「眞名は眞名でいいんだよ。」と声をかけてくれる仲間や友達、家族の存在があったからでした。
そういった存在があってからこそ、足りないものだけを補おうとするのではなく、自分がもっている良さを伸ばすということがとても大事なことだと思えるようになりました。そう思えるようになってから私の心は一気に軽くなったのです。


あれができない、これができないと短所ばかりに目を向けてネガティブになって下に落ちていくのではなく、
”自分自身にベクトルを向けて、自分の良さを磨く。”

比べるのは他人とではなく昨日の自分自身だということです。

「努力は必ず報われる」という言葉がありますが、よく耳にするように、必ずしも努力が結果に直結するわけではないと思います。だから私は、結果が出るまで努力することをこれからも大切にしていきたいと思います。


最後に少し話は変わってしまいますが、日体大の女子サッカー部はとても人数が多いです。
その分、一人一人がもってる良いところの数も他の学校やチームより多いと思います。
今は、チーム全体として毎回良い結果を残せてるわけではなく、もどかしい時期ですが、みんなのいいところが合わされば物凄い力になると思っています。
私はそのみんなの良いところに自分の得意なことを活かせるような選手になりたいです。

そして、自分自身の良さを大切にするのと同じくらい周りの選手の良さも大切にして、またそれが強さにつながることを信じて、チームの勝利に貢献できる選手になれるようにこれからも精進していきます。


最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからも日体大SMG横浜、日体大女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!!




#この経験から学ぶ

●プロフィール
  菅原眞名(すがわら まな)
  ・2年
  ・経歴
   日テレ・メニーナ・セリアス
   →日ノ本学園高等学校
   →日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?