見出し画像

《原動力》1年 田中穂香

こんにちは!
今回noteを担当します一年の田中穂香です。
今回の一年生のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、私なりに考えてみたので最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

私の10代はサッカーで始まってサッカーで終わります。
小学校四年生でサッカーを始め、日体大の女子サッカー部に所属しています。

振り返ると楽しい事ばかりでは無かったです。

中学、高校とクラブチームに所属し試合に出れない時もありました。

毎年全国大会で上位に入っていたチームでしたが私が中学3年の代で初めて初戦負け。
しかもその試合に私は出ていません。
全国大会関東予選で肉離れをし復帰が間に合いませんでした。中学最後の大会をメンバー外という形で終え、ものすごく悔しい思い出があります。

高校生では練習日が増えほぼ毎日グラウンドに行きほぼ毎日チームメイトに会う生活を送っていました。最初は思う様にサッカーが上手くいかずメンバーにも入れない時期もありました。
その時期は正直練習に行きたく無かったし、公式戦なんて嫌いでした。
怪我という面では大きな怪我は無かったですが最後の全国大会直前、足首を捻挫し1週間ほど別メニューで練習をしていました。監督、コーチ、トレーナーさんのおかげで間に合わせる事が出来ました。

そして全国大会。

中学の全国大会の記憶があり少しだけ大会が怖かったです。

いざピッチに立つと緊張は無くリラックスしてプレーをする事ができました。
順調に勝ち進みチーム初の決勝進出。

結果は0-0
PK負け

準優勝で高校生活、ドゥーエを終えました。

あと少しだけお付き合いください笑

私は2月から日体大女子サッカー部で練習をしていました。
レベルが高い中での練習は、身体的にも精神的にもものすごい疲労がありましたが何より楽しかったです!!

3月18日からはなでしこリーグが開幕するという事もありチーム内の雰囲気も上がり自分自身も少し自分のプレーを出せる様になっていました。

前十字靭帯断裂、半月板損傷

全治約1年

今年のなでしこリーグ出場は叶わなくなりました。
家でなでしこリーグ開幕戦を泣きながら見てました笑笑

2回の手術をしてようやく復帰に向けたリハビリをすることができ今は、少しボールも蹴れる様になりました!!

3月に怪我をし、9月までのこの半年間は、ずっと複雑な気持ちです。

練習に行ってもサッカーはできない。

ひたすら膝と向き合いながらリハビリをする毎日で嫌になる時もあります。
嫌な時の方が圧倒的に多いです。

けどやっぱりチームが勝つとものすごい嬉しくてでも悔しさも一緒にあって。
「自分はまだかなー」なんて思ったりもします。

それでも両親、今までの監督、コーチ、トレーナーさん、応援してくださってるサポーターさんにサッカーをしている姿を見て欲しい。

これが今の原動力になっています。

私の10代はこんな感じです!
後悔が無いと言ったら嘘になりますが一生自分の中で思い出になるものをたっっくさん作る事ができたと思います!!!

後1年の10代を思いっきり楽しみたいと思います!

長くなってしまいましたが最後までありがとうございました。
これからも日体大SMG横浜、日体大女子サッカー部をよろしくお願いします!


#ラスト10代 !!!

●プロフィール
  
田中穂香(たなか ほのか)
  
・1年
  
・経歴
  
ノジマステラ神奈川相模原アヴェニーレ
  
→ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ
  
→日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?