見出し画像

《自信》2年藤澤和心

こんにちは!
今回ノートを担当します、2年の藤澤和心です。

今回のテーマは「自分の生き方のモットーになっている出来事や大切にしていること」です。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

私がモットーにしていること、大切にしていること


自分にしかできないプレーがあること
出逢い



この二つについて話したいと思います。


自分にしかできないプレー

今思えばちっぽけなことですが、ちょーっとだけ行き詰まっているような感覚になったことがあります。

人と比べては、自分にはできないなぁ、、。
すごく自信をなくし伺いながらプレーする。
そういう時ってやっぱり自分が思うようなプレーもできない。そしてより自信をなくしてしまう。
何が得意やったけ?今日何ができたんやろ?
結局ミスを恐れてミスしないようにしようとする。
消極的。
そんなループを繰り返しているような、そんな感覚。
ダメだと思いながらも抜け出せないマインドに入っていたのだと思います。

その時に、

自分にしかできないプレーが絶対にあること
自分がやってきたことを自分の中でもう少し誇ってもいいということ

これを教えてくれた人がいました。
わかっていたつもりでいて忘れかけていたこと。

自分を誇るというのは人に言って偉そうにすることではありません。
少しでも何かできたことや、掴めたものそういうものがある、やってきたことの成果を自分の中で認めることだと思っています。
ちょっとでとうまくいったことに目を向けることができなかった時に、このことを教えてもらい、ハッと気付かされました。

ポジションも違うかもしれないし置かれた場所も違ってくるかもしれないけど、そこで自分にしかできないプレーが絶対にあると思うとすごくワクワクします。

うまくいく時ばかりじゃないし、うまくいかないことの方が多いかもしれないけど、その中で何か1つでも良かったところに気づけるだけでも良いんです。
1つずつでも遅くてもその数を増やしていけるように次!頑張る!そのマインドを持つように心がけるようになりました。


そして出逢い。

私は今リハビリをしています。

サッカーができない悔しさともどかしさにうずうずしますが、グラウンドにいけば、今日も限界まで頑張ろう!って励まし合えるリハビリを頑張る先輩と同期がいます。
一緒にサッカーがしたい!って心の底から思えるチームメイトが毎日グラウンドで走って、頭使って、めちゃくちゃ頑張ってます。
みんな頑張っとるけん頑張らんとって思わせてくれるのがみんなってほんっとに素敵なことだなって思います。

この期間に日体来てよかったなー、なんかさらに好きになりました。

出逢いに感謝!!めっちゃ強くなって戻る!!!

サッカーでも私生活でも、今自分にできることをやり続ける。

出逢えてよかったって思える大切な人たちの何か助けになれるような、今の自分にしかできないことをできたらいいなって思ってます。

自分のためにも今やるべきことを着実に。


長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!

これからも日体大SMG横浜、日本体育大学女子サッカー部の応援をよろしくお願い致します!


#この経験から学ぶ

●プロフィール
  藤澤  和心(ふじさわ なごみ)
  ・2年
  ・経歴
   愛媛FCレディースMIKANU-15
   →愛媛FCレディースMIKANU-18
   →日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?