見出し画像

《将来に向かう決断》3年 畔蒜琴葉

こんにちは、今回noteを担当する3年の畔蒜琴葉です!
全体の中で最後の方になり、素敵なnoteがいっぱいの後なので難しかったですが、今の思いを率直に綴ったので最後まで読んでいただけると幸いです。

今回のテーマは「私がピッチに立つとき」です。

まず、私のチーム内での立ち位置として、今までにはなかった【選手】兼【Bチームのトレーナー】をしています。
少しだけこの経緯についてお話させていただきます。
昨年は初心者として「挑戦」という思いでサッカー部に入り、そして1年間の中で、沢山の仲間と高いレベルの中でやっていたからこそ、色んなことを吸収する事が出来ました。
そんな中、今年に入り3年生となった事で昨年以上に「将来」について考えだすようになりました。
私は何を目指してこの日本体育大学に入ったのか、今何をするべきなのか。
色々考え最終的に出た結論が、選手ではなく選手やチームを「支える側に立ちたい」という思いでした。私の在学している学科は柔道整復師を目指しているため、トレーナーというのが目標の1つで、それは入学時から変わりません。
トレーナーの経験は積もうと思えば色んな所で積むことが出来ます。しかし、私はこの日体大女子サッカー部でどうしてもやりたいと思い、色んな方々に相談させていただき、今年からBチームのトレーナーをする事ができました。
私は多くの選手とは違い、はたまたマネージャーでもなく、ある意味1人しか居ないと思っています。
私はこのチームがほんとに好きで、特にBチームには入部当時から沢山支えてもらい本当に感謝しています。だからこそ私自身も「支えたい」という思いが強くなったのだと思います。

本題に入りますが、私にとってのピッチはコートではないですが、「選手を支える時間」これこそが今の私のピッチなのだと思います。
このピッチに立っている時は、誰よりもチームの動きを見て、選手一人一人に声をかけ、スムーズに練習や試合に向かえるように、というのを考えながら行動するようにしています。
ただ「支える」というのを口で言うのは簡単ですが、選手がそう感じてくれなければ意味がありません。
Bチームの中でトレーナーというのは1人しか居ないため、50人ほどの選手を見る事は、今の私の技量ではとても大変でキャパオーバーする時の方が多く、立ち止まってしまう時もありますが、「いつもありがとう」と声をかけてくれる選手、「頑張ってくる!」と意気込んで走っていく選手、こういう一つ一つが嬉しく活力であり、また選手も色んな立場があり、色んな気持ちがある中で、練習に全力を注ぐ選手・陰で努力を積む選手、この姿を目の前で見ているからこそ、私は私なりに勉強を積み、私ができる範囲全力で支えていきたいと思う事ができます。
私なりの「トレーナー」とは、身体の状態把握もそうですが、選手一人一人に寄り添い、色んな進む道や思いがある選手と一緒にゴールに向かって行くサポートをする事だと思っています。
最終的には、どんな立場にいようと選手が悔いなくやりきったと思う事ができ、次の目標に向かってまた走り出して貰えるような、そんな導きができるトレーナーを目指して今を全力で頑張ります!!

少しだけ万夢・未来・来夢へ(Bチーム3年生)
今年から4人という少ない同級生の中で、私がトレーナーになった事で選手は3人しかいない、、他の学年に比べて一緒にプレーをする同級生が減っちゃうことに申し訳なさがありました、、でも、みんなが私の考えを尊重して応援してくれてるからこそ、今全力でトレーナーを頑張れてます。ほんとにありがとう。。これからも人数少ないけど頑張っていこうね👊🏻

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も、日体大SMG横浜・日体大女子サッカー部の応援よろしくお願いします!

#私がピッチに立つとき

⚫️プロフィール
畔蒜琴葉(あびることは)
・3年
・経歴
千葉経済大学付属高等学校
→日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?