見出し画像

《自分らしく》1年小林穂双

こんにちは!
今回noteを担当します一年の小林穂双です。
今回の一年生のテーマは「ラスト10代!!!」ということで、拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると嬉しいです!


まず10代を振り返ってみると、小学生の頃のことは正直あんまり覚えていませんが、サッカーを中心に生活しながら少しずつ色々な面で成長できたのかなと思いました。

中学生の頃は「文武両道」とかかっこいいこと言って、できていたつもりだったけれど授業は寝てることの方が多いし、テスト勉強も前日の夜に頑張るタイプの人間で今思えば全然できていませんでした。しかし、女子のクラブチームに所属しながら学校の男子サッカー部にも所属するというサッカーバカと言われんばかりの生活でもあり、その中で部活の顧問の先生には本当に良くしてもらい、高校の選手権の県予選決勝もわざわざ遠い中応援に来ていただいたりと、私の中で先生に指導していただけたことはターニングポイントでもあったと思います。

高校では、部活として"私生活(勉強)もサッカーに関わる"と言われていたので、日頃の授業から絶対に寝ない。テスト期間中は少ない勉強時間でどう効率よく勉強するか。など考えつつ、部活動では同じ目標に向かって仲間とたくさんの感情を共有しながら切磋琢磨しました。
青春と言われるような高校3年間を仲間と最高の指導者の方々のためにサッカーができてよかったです。
また、陰で小さい頃から支えてくれて、どんなに遠くても応援に来てくれる家族には本当に感謝しかないです。



最後にラスト10代では、20代になり社会に出た時に素敵な女性になる準備をするとともに、今まで通りサッカー中心の生活をして、支えてくれる方々に恩返しをしていきながらたくさん楽しんで頑張りたいと思います。


まとまりのない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後も日体大SMG横浜、日本体育大学女子サッカー部の応援をよろしくお願い致します! 

#ラスト10代 !!!

⚫︎プロフィール
  小林 穂双(こばやし ほなみ)
  ・1年
  ・経歴
   INAC白岡
   →暁星国際高等学校
   →日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?