見出し画像

《自分との戦い》2年金谷美奈

noteを担当します。金谷美奈です。

今回のテーマは"この経験から学ぶ"です。
自分の生き方のモットーになっている出来事や大切にしていることを話したいと思います。

私のモットーや生き方の軸になっている事は
ベクトルは常に自分に向けること」だと思います。

サッカーや私生活、人間関係、何においても人のせいにせず自分には非がなかったのか、自分が相手の立場だったらどう思うのか、1度止まってグッと考えることを大切にしています。



ではなぜ私はそういう人間なのか。
いやそういう人間になったのか少しお話させてください。



前回のnoteでもお話しましたが私の母校である星稜高校女子サッカー部は、部員数も少なく半数以上が高校でサッカーを始めた初心者の人ばかりでした。グラウンドも人工芝は使えず、硬いハンドボールコートで練習する毎日でした。

それでも私はその環境にどうにか抗いたかったです。
「もう1面コートがあればいいのに」「下校時間が遅ければもっと自主練できるのに」
そうやってタラレバばかり、目に見えるものに不満ばかりを積もらせていました。

しかし3年生になってチームの目標を決めた時、同時にその目標を達成するためにはチームのために今の自分に何ができるのかを考えました。答えがでない時は休み時間や空いている時間に先生にもコーチにも尋ねました。色々な人と話をして沢山の人に助けを貰いました。


そうして分かったことは、

どう頑張っても変えられないものはあるということ。

頑張っても変えられないものに力を注ぐよりも変えられることに時間を使おう。

今の自分が完璧じゃない以上まだまだやれることはいっぱいあるはず。

そう思えました。

高校の私に与えられた環境とその経験が私に「考える」ことを教えてくれ、そして「常に自分にベクトルを向ける」という思考を変えてくれました。

恵まれた環境じゃなかったかもしれませんが、今となっては恵まれていたと感じています。星稜高校に行って良かったと心から思います。

だから3年後、日本体育大学に来て良かったと心から思えているかは、今の自分が何をするか。一瞬一瞬が大事になってくると思います。

私に立ち止まっている暇なんてありません!

ベクトルは常に自分に今日もサッカーを全力で楽しみます!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

今後も日体大SMG横浜、日本体育大学女子サッカー部の応援をよろしくお願い致します。

#この経験から学ぶ

 ●プロフィール
  金谷 美奈 (かなや みいな)
  ・2年
  ・経歴
        星稜高等学校
        →日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?