見出し画像

《その先にあるもの》3年園田祥央

皆さんは大きな挫折を経験したことはありますか?

『挫折』とは、「目的を成し遂げる前に途中でダメになること、挫けてしまうこと、やり遂げようとする意欲をなくしてしまうこと」です。
しかし、『挫折』は「達成できなかったが、未来への糧にできる体験」のことでもあります。


-------------------


2021シーズンがSTART▶️しました。
ついに最終学年。
チームが始動する日、私は病室のベッドで寝てました。
昨年11月末、左膝前十字靭帯損傷をしてしまいました。
怪我した瞬間、とても絶望感に襲われました。
痛かったのもありますが、「やってしまった。」と感じていたので泣き止むことが出来ませんでした。

怪我の種類は違いますが過去に右膝を手術をしたことがあります。サッカーから長期離脱して長いリハビリ生活を経験したこともあったので、そんなことはない!大丈夫!!だと自分に言い聞かせてましたが、それでもどんどん嫌なことばかり考え、心配や不安でいっぱいでした。
そういう経験を一度していたので、今回膝を怪我した時はすごく落ち込みました。
また2020シーズンは、1番サッカーを楽しんでいる年でもあり、これから!と自分でも思っていた時期でもあったのでとてもショックが大きかったです。

なにより、同期とサッカーすることができない。最後の年、家族に自分が活躍してる姿を見せることができない。そういうことが頭から離れませんでした。

今後サッカーを続けていくのか悩み中ですが、ラスト1年、少しでも多く同期とサッカーをしたい気持ちは変わることはありませんでした。
いまは支えてくれている人、復帰を待ってくれる人がたくさんいることに心が救われています。

これから乗り越えていかなければいけないことがたくさんあると思います。
しかし、どんなに辛いような日々もいつか笑えるような日々になるように、乗り越えた先にはいい景色が待っていると思っています。
『その先にあるもの』はいまはわかりませんが、必ず自分が更に成長した姿であるのには間違いありません。
また家族や同期、多くの人たちに自分がサッカーをしている姿を見せることが『恩返し』に繋がると思うので、いまは前向きに復帰のことを考え、多くの人にサッカーしてる姿をまたお見せします。

待っていてください!!


長くまとまりがない文章になりましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。

今年も日体大FIELDS横浜・日体大女子サッカー部の応援をよろしくお願いします!!

#2021の私

●プロフィール
   園田 祥央(そのだ しょう)
  ・3年
  ・経歴
    ジェフユナイテッド市原・千葉U-16レディース
   →暁星国際高校
   →日本体育大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?