見出し画像

感動を呼ぶお弁当屋さん〜密着取材vol.2〜

こんばんは!

にしもとあかねです^^

最近、またメディアの取材でバタバタ走り回っております(*≧∀≦*)

四国放送さんには今では0歳11ヶ月になる末っ子長女の出産予定日10日前からずっと密着取材をしてくださっていて、。

妊娠中はコロナ禍で臨時休校になった子どもたちのために無料でお弁当の配達を始めたことをきっかけに

産まれてからは生後2ヶ月のときに丁度お店で始めていた、ドライブスルー型の接客方法(お客様が不安であろう接触をなるべく避けるため)や徳島市役所での販売を取り上げていただきました!

そして、その後の取り組みとして、松茂町のレンコン農家さんから声をかけていただいて始めたここから松茂販売所のことや幼稚園給食のことを取り上げてくださいました^^


何故、何度も何度も私たちのお弁当屋さんを取材に来てくださるのかディレクターの方に聞いてみました。

お弁当を通して、たくさんの人が助けられ笑顔になっていくところを撮りたいんです!



私はお弁当屋さんを始める前に、父が「仕事が楽しくない」と言っていたことが気になって、仕事が楽しくて仕方なかった私にとってどうにか出来ないものか

と思い、

お弁当屋さんやらん?

と声をかけたのが始まり。

父も娘のそんな軽い声かけで、どのタイミングで心が動いたのかわかりませんが、笑

きっと父のことなので何か心が震えたタイミングがあったのだと思います。

そして、お弁当屋さんの立ち上げ当初にポスティングを子どもたちとしていたら、子どもたちが

おべんとう、たべてください!

と大きな声でポストに向かっておまじないをしながら一枚、一枚、手配りする姿を見て涙を流していた父。

父もそんな心があったんやな〜と娘として驚きで。←

そんな家族を繋いでくれた子どもたち。

お弁当を通して、そして子どもたちに家族を繋いでもらっているんです。

そんな家族が笑顔で、溢れると何事も上手く回り出してきて。

きっと家族が笑顔で溢れるといろんな社会の課題は解決していける。

家族の笑顔から周りの人の笑顔に繋がっていく。

そう思って日々、楽しみ、爆走中☆★☆★


 

是非、サポートお願いいたします♡いつもありがとうございます♡