見出し画像

最近観た映画

2022/11/2「グッドバイ、バッドマガジンズ」
コンビニから姿を消した成人向け雑誌の、編集部を描いた自主制作の映画。上映期間が1週間しかなくて、みんなこぞって観に行ってるので満席だった。
ノー残デーの日にすべり込んで観た。いつも住んでる町の映画館で映画を観るから、隣り合う席が封鎖されてて、隣に客がいる状態で映画観るの久々だった。隣の客はビールとポテト食べてて、くさくてキレそうな自分にちょっとびっくり。過敏じゃん。自分も飲んでるなら気にならないんだろうけど、他人だけが飲んでるのめちゃにおうぜ。たばこの匂いに切れ散らかす人ってこんな気持なのかな……。俺はたばこの匂いきらいじゃないから例えていいのかわからないけど……。

感想書かずに映画館の状況書くの、食べログのしょーもない口コミじゃん。

映画、おもしろかった。映画だけど客への笑いの取り方が舞台っぽさもあった。手癖でエロい見出しを考えるシーンは映像じゃないとできない笑いだったな。和同開チン、意味わからなすぎておもしろかった。おもしろさだけでなく、エロいってなんだ……?って悩みながら強くなっていったり、日常がぼろぼろの中でも仕事を愛していたり、1週間しか観るチャンスがないのは惜しい作品だった。

アッ!みなさん幸福ですね!観るチャンスがある。

挿入歌も好きだ。心が壊れてるけど働かないといけないときに聴いていたい。


2022/11/20「ザ・メニュー」
「ザ・メニュー」を観に来たかと思ったけどスカッとジャパンとミッドサマーだった。こういう話もあるよね、と思うけど、わたしはあんま好きじゃないな。食べてるときにでかい音で中断させられるのが不快だぜ……と思ったので一歩引いてしまったかもしれん。あとチーズが嫌いなのでチーズバーガーも別に……って感じで……なんか、すみませんね……。
一番最初のお料理、アミューズ・ブーシュは匿名ラジオを聴いていたおかげでどういうものかわかってうれしかった。あっ、これ匿名ラジオでやったところだ!


2022/11/27、12/11「転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」
安心安全の転スラだった。ヒイロが仲間を失ったり村を滅亡させられたり、でもオークも反省してるしリムル様が子安倒したからベニマルの顔に免じてこのと〜り!って、そうはならんやろ、って思うけど、転スラだもんな。って飲み込みつつ……。でも、ちゃんとヒイロ、飲み込めてなかったのが後半で描かれてて、転スラも成長したやん、って思った。

・2回目観に行ったとき、ゲルドがヒイロの放つ炎に焼かれてこんがり焼けたシーン、美味しそう……って思ったけど、そう言えば1回目観に行ったときも同じことを思ったのでした。
・ガビル様の子分?お供?三人衆?が「ガッビルっ様〜!」って応援しているところが好きで、映画でも出てきてくれたので心の中で一緒に「ガッビルっ様〜!」した。
・冒頭のヒイロとクレイマンオの手下とのバトルシーンがよかった。いいバトルシーンを観ると、バトルシーン上手いアニメーターすげえなあ……って思う。あんな動き、多分自分で出来ないだろうに、観たこともないだろうに、すごいなあ。
・ヒイロが目覚めてラージャ小亜国を飛び出しドラゴン?を拝借して故郷に戻ったシーン、途中でどしゃぶりになって、画面に写ってないけどドラゴンが心配になってしまった。
・ゴブタの血が赤みのあるこげ茶色で、ゴブリンの血って赤いんだな……って思った。
・ラキュア、悪役だけど普通にラキュアの気持ちがわかるからヴィオレ様に見放されて可哀想だった。大好きな人の力になりたくて、褒めてもらいたくて、できたらそばにいたくて、がんばってきたのに……。あっさり死んでしまってしんどいので、ヴィオレ様とラキュアの出会いの話をくれよ。
・チクアンもヴィオレ様推しって感じで、なんか地下アイドルを応援するおじさんぽさを感じた。
・ヴィオレ様、最初キュゥべえみたいなやっちゃなあ思ったけど、女神と間違われて照れちゃってるの可愛かった。
・リムル様、ディアブロに対して冷たすぎてディアブロかわいそうだよ。ディアブロはリムル様の強さに惹かれる生き物なだけで心から慕ってるわけじゃないんだからね!いつかディアブロを大切にしなかった罰を受けてほしい。でも転スラはギャグマンガ味があるから、キャラクターのそういう役割はちゃんと守り通そうですよね。松坂先生は結婚できない。

アニメのキャラクターに真剣に怒ると、ちいかわのいじわるなキャラに「めっ😡」ってなるおばさんたちみたいだな……って我に返るぜ。

明日はゾロリ先生とMENを観に行きます。ゾロリ先生、朝の回しかやってないから7時に家を出なければならない……。助けて……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?