見出し画像

6限目:スキの仕分け

こんにちは、本日も出版編集Aの授業お時間です。

緊急事態宣言がまたもや延長され、オンライン授業も延長され、家でバクバク菓子食う生活が板についてきました。不健康にもほどがあると思い、母と始めた毎日10分バドミントンが最近のブームです🍎です。

今日の授業は、前回Pinterestで集めた「スキ」を分類していこう!という課題でした。


本能的に集めたお気に入りたち、、、動物やお菓子やイラストなどいろんなジャンルが集まっていましたが、こんな風に分類してみました。

・ほっこり
・クスッと
・ずっと見ていたい
・趣味・癖
・その他

「写真を見たときの自分の感情」

これを意識して仕分けていました。名前もストレートでわかりやすいでしょう?
一つ一つ、どんな写真が分類されたのか紹介していきましょう。

ほっこりのボード
癒され、自然と笑顔になってしまう写真。イライラしているときに!

クスッとのボード
こっちも笑顔になるけど、落ち込んでいるあなたにピッタリ!元気が出る写真。

ずっと見ていたい
見てるだけでワクワクドキドキ。自分も真似してみたいけどできないから、見てるだけで楽しくなっちゃう写真。

趣味・癖
アニメイラストや男性のスーツ姿のイラストなど、見ていただければ私が何が好きなのかわかってしまいます、、、テンション上がる、、、

その他
上の5つの中に分類できなかったもの。正直、なんで保存したんだろうというのもある。


こんな感じです。

同じジャンルで分類してもよかったのですが、そうしなかったのは、同じジャンルでもスキの度合いが違ったりベクトルが違うことに気が付いたからです。
動物だからと言って癒されるんじゃなくて、面白画像で元気が出たり!

スキという気持ちにも様々な大きさがあって、様々な理由があります。
それを自分の感情に乗せて分類していったことで、上手く表現できたんじゃないかな?と思います。

でもやっぱり、同じジャンルには同じ好き具合が詰まっている物なんだと、この仕分けをして感じました。