見出し画像

好きな曲を貼る4

前回↓


・打上花火

 毎年夏頃になると聴きたくなる名曲、もちろん、打上花火横から見るか下から見るかをみたら更に理解度が上がって聞いてて楽しい曲になる。
 しかも時が美しく、通常の打上花火とは別の曲調に仕上げてくれてるので、別の楽しみ方ができる、これは流石過ぎる米津さん。


・砂の惑星

 昔から知ってたのですが、今聞いてもやっぱり良い曲。ハチから米津玄師になる時の曲なのでハチの最後の曲なのが悲しい、でもここで米津玄師になってなかったら名曲が生まれなかったからなんかモヤモヤとしてます。
 後この曲のサビ部分は米津玄師さんが裏で歌ってるのが少し聞こえる、多分ハチの最後の曲は初音ミクと一緒に歌いたいと米津玄師さんが考えて一緒に歌ったかなと、勝手に解釈してます。もしこれが合ってたらアイがあって良いね。

・ジェヘナ

 とにかく深いに限る、この曲は、本当に深い、何回も聞いてると、この歌詞はこっちの方でみんな捉えてるけどこの読み方をしたら別の意味になるじゃん!となる。後MVの演出もいい、血の表現を四角形でやったりとか面白い発想が多くて大好き。

・いただきバベル(aiobahn Remix)

 最近流行りに流行ってるaiobahnさんのRemixですね、MVが可愛いのと、海外ネットミームがめっちゃ入ってるのが見てて楽しい。
 勿論、Remixとしてもめちゃくちゃいい、いい感じにaiobahnワールドを展開できてるのが凄くいい、しかも中毒性も凄いある…最近の曲で1番聞いたかも…。

・愛はおしゃれじゃない

 歌詞も恋愛ソングとしてはとても素晴らしい、しかも万人受けするような曲調。昔すごく流行ったとは知ってましたが、ちゃんと聞くとほんといい曲だな…としみじみ思う。
 後歌詞の愛はおしゃれじゃないという真理に触れてる言葉も好き。俺もなんかのタイミングで言ってみたいぜ。

 最近色々事情があり、音楽が全然聞けてなかった…長いのかこうとおもったのにぃぃぃぃ、短くてすみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?