見出し画像

MP関節って?

9月最終土曜日のランチ。久しぶりにCafé icoiさんで。
今回は一番小さいサイスのミニ弁当にしました。ご飯はおにぎりにしてもらいました。
朝バレエのレッスンを受けた後でパーソナルトレーニングの前だったので丁度良い感じ。量。
その日のバレエでの学びその1
MP関節は何の略でしょう? というお話になって、「めっちゃポワント頑張ってくれてる関節」です。と先生がまじめな顔をしておっしゃるので笑ってしまいました。もちろん違うんですよ。
正式名称もちろん違いますが、めっちゃ頑張ってくれてると思うと自分の足が愛おしくなってきますやん。がんばってくれてるんや…て。あたしの足、ありがとう。
そしてもう一つの学び、ランベルセした後の足のつき方が違っていた。脚をあげたあと5番2番5番のポジションについて方向を変えていくのがきちんと置けていなかった。だからランベルセ終わった後の方向が違っていて次の足で調整しているような感じになっていたのね…。バレエは一つ一つのポジションがきちんと決まっていてそれを正確にこなしていかないとバレエにはならない。
ランチ休憩後のパーソナル。
疲れからか左膝に痛みが出ていたのと、左足の甲側に違和感があったのでそのあたりゆっくり見ながら進めていただきました。トレーニング途中自分が持っているイメージに勘違いしているところがあることがわかり座学的な要素も入れていただいて自分の持っていたイメージがだいぶ変わった部分がありました。筋肉の使い方というのかな、自分が使っているときのイメージとか…頭の中に浮かんでいる筋肉のピクチャ的なものとか、これまた自分の中で描いているマッピングと実際の動きが違っていてその部分修正したらものすごくトレーニングがやりやすくなった。
今回も学び多き時間でした。土曜日のトレーニングの後は先生への報告とかもあって色々お話聞いていただきました。ありがとうございました。

#森ノ宮バレエ #朝バレエ #上杉真由バレエスタジオ #ほんとはmetacarpophalangeal関節ていうらしい #MetacarpophalangealJoint #Caf éイコイ #森ノ宮caf é #森ノ宮と玉造の間にあるスーパーつぶれてた #本日のパーソナルトレーニング #ハムストリングス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?