作業効率UPの為の60分ルール

どーも作業効率向上の事を考えすぎて逆に作業効率が落ちているぼくおおくぼです(笑)

今日は、あくまでも僕の主観の話しです。
科学的な根拠はありませんが日頃心がけている事で作業効率がUPする方法を書いてみます。

1日8時間✖︎**5日=週40時間 **

殆どの方が1週間を40時間±20時間くらいでビジネスに取り組んでいると思います。皆さんに平等であるはずのこの時間ですが、なぜ人によって成果に差が出るのでしょうか??

ぼくは、60分ルールを使って作業効率を高めようとしています。平たく言えば60分以上かかりそうな作業を無理やり60分にまとめる事により集中力を高めると言うものです。

まず、最近の僕の1日から話します。

・朝5時起床

・5時〜6時
日経新聞電子版を読んでインスタのストーリーズにアップしていきます。
https://www.instagram.com/p/B_-w768jAkH/?igshid=161gyak27q4jk

(ノールックで新聞読みまくりますw)

・6時〜7時
宅建の勉強。一問一答 集中力を最大に高めて出来るだけ多くの問題を解きます。

・7時〜8時
身支度から出社。基本この時間は短縮が不可能なので諦めてVoicyを聴きながら淡々とこなします。https://voicy.jp/channel/941/80916

(西野、イケハヤ、ながら日経がオススメ!)

・8時〜9時
朝礼(ラジオ体操)三ヶ所。前日までの進捗や今日のスケジュール。など社員との情報交換の時間です。

・9時〜11時(60分×2セット)
事務作業・情報収集・打ち合わせなど。来客アポも基本この時間に入れてもらいます。

・11:30〜13:30(60分×2セット)
ランチタイム。なるべく社外の人間(異業種の経営者)と食事をしながら打ち合わせや情報交換を行います。
(なるべくお店も知り合いの店を使う)

・14時〜16時(60分×2セット)
日によりますが、現場確認や打ち合わせ、営業などの時間です。3件〜4件程度をこなします。
(アポはあえていれません。待ち時間などで件数が伸びないので。気まぐれ訪問w)

・16時〜18時(60分×2セット)
設計業務など。連絡が来るピークの時間を過ぎた頃に図面を描いたり積算したりする時間です。(家に近いから勝山町の事務所で作業)

・18:30帰宅(食事)
(原則として直帰します。移動を最小限におさえるために)

・19時〜20時
宅建の勉強。2セット目 酔っぱらう前に60分で出来るだけ勉強します。

・20時〜
自由時間
お酒をのみながらテレビをみたり本を読んだりSNSの投稿をしたり。

ザックリこんなスケジュールです。
最近は飲み会も少ないのでマイペースで作業に没頭できるのが嬉しいです(笑)

60分ワンセットで区切ることにより1日に沢山の案件がこなせれる!!
8時間の内訳を説明出来なければ無駄な時間を過ごして事が多いですよ。

例えば
うちのスタッフにも聞いてみました。人一倍働いてるのに成果が上がらない営業マンは…
打ち合わせの時間をストップウォッチで計ると合計で25分でした(笑


残りはの時間は??
ほぼ移動と荷物の積み込み、日報などの書類作成、雑談などなど。

世の中の多くのビジネスマンがこんな感じだと思います。
Z地点(自宅)→A地点(会社)に出社。A地点→B地点に移動してまた→A地点に戻り→C地点と→D地点に行き外が暗くなったから→A地点に戻る。みんなが仕事が終わるのを見計らって→Z地点(自宅)に帰る。

→が7個ですね。

こんな事をしていたらいつまで経っても成果があがりません。

では、テレワークを導入すれば…

Z地点のみ
(WebでB、C、D地点の人と打ち合わせ)

→0ですね。

理屈上ではこういう事になります。

半分テレワークを導入すると…
Z地点(自宅)で朝礼(Web朝礼)
→B地点→C地点→D地点を経由して→Z地点へ。

→が4個です。

随分移動時間を削減出来ませんか??

旧来のやり方に疑問を持ち、ビジネスのやり方を再定義する事が必要だと思います。Twitterもドワンゴも在宅勤務を無期限で採用すると報道がありました。

出社しないと出来ないというのは思い込みで出社しなくても出来るように仕組みを変えていきましょう。

でも、たまには仲間の顔を見て仕事をするのも大切ですけどね。

という事で

コロナのピンチをチャンスに変えるのは個人の考え方,思考を変える事だと思います。みんなで作業効率を高めるためのチャレンジをしましょう。

本当は隙間時間の使い方に付いても話したかったのですがリクエストがありましたらまた次回書かせて頂きます。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。また、来週日曜日にお会いしましょう🎶