日記 #93 2021.03.05 「共感強化週間」

これは共感を得られない内容だと思うんですけど、本来なればツイッターにチャチャっと書いて終わるんですが、どうも140文字やそこらで説明できるこっちゃねーぜと思ったのでこっちに書きます。そこまで? そこまでか? と、わたくしの中のよつばが吠えておりますが、実際そこまでではない。でも書く。

なんか近所に「アーバンコートなんちゃら」みたいなマンションあんの。なおこれはフェイクです。実際には違う名前なんだけど、だいたい「アーバンコートなんちゃら」みたいな名前と思っていただいていいですか。なんちゃらには任意の地名が入ります。

で、それ自体は普通じゃん。全然普通のマンションの名前で、別に見た目も普通。普通のマンションなんだけど、入り口というかまぁエントランスと言いますわ。マンションの流儀に則って、マンションの土俵に乗って言ってやるわエントランスと。要するに入り口のとこなんですけど、その入り口のところに看板立ってたの。マンションの前を通りかかった時になんとなくそれが目に入って。

要するに「関係者以外は入ってくんなよチョロすぞ」的な後半は嘘ですが気概的にはそれくらいの感じの雰囲気のあるというか、これ話がブレるな。やめよう。「ピピ〜! 関係者以外立ち入り禁止ですよ〜! コラ〜ッ!」みたいな。なんだろ。ブラさずにはいられないのか? 知らんけど兎にも角にもそういう趣旨の看板が立っておったわ。それ自体はよくあるじゃん。至って普通の内容。

でもですね、そこに書かれた文章が「当アーバンコートの住人以外は…」みたいになってて。

書く? 「 当 ア ー バ ン コ ー ト 」 って書く?

と、思って。

いや、当マンションじゃん。あるいは当館じゃん書くとしてもよ。「当アーバンコート」て書く? と思って。どんだけよ。どんだけ誇り高いのよ。もうそれ自分を「本当のコート」だと思ってないと書けないじゃん。「マンション? なんですかそれは。あぁ…あの下賤の民が蠢く謂わば人の巣みたいな…」くらいの気持ちが透けて見えてんじゃん。気持ち的には「当億ションは」とかと変わらんのよ。「当レジデンスは」とかとも同じなのよ。

いやいいのよ? 「アーバンコートなんちゃら」名乗っていいのよ? いいんだけどもう「なんちゃら」なくなっちゃってんじゃん。「アーバンコート」そのものであると自負してるじゃん。というかそもそも「アーバンコート」って何だよ。

みたいに思ったって話です。

どうですか? 共感できましたか? 共感は生命に大切な要素だって「少女終末旅行」にも書いてあった。共感していこうぜ。今週は共感強化週間だ!(今日で終わり)

以上です。さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?