見出し画像

どこに住むかは条件による

オレはすごい理屈っぽいので、「どこでも住めるとしたら」どこに住みたいですかと言われても、「条件による」となるね。

だいたい住んで、いつまで住み続ける気なのか、何をしにそこに住むのかによって変わるだろう。
車は?住居は?仕事は?どこにでも住む権限が与えられるという条件で、あとはどうなんだ?

「山で自然の中で暮らしたい」といったところで、「どうぞ」では済まない。
「でも仕事場が遠くて···」「金銭的にやっていけなくて···」「車がないと買い物が···」となったら「住んでいいらしいけど、やっていけない」となる。っていうか別にこんな条件出されなくても、自分の仕事やら金銭面やら家庭やらで、自然と住むとこなど決まってくるのでは?と思う。


まぁ、そんなこんなで自分は今、会社の寮に住んでいる。いわゆる期間工というやつで、寮費は無料。水道光熱費もWi-Fiも無料。駅まで徒歩12分。都心まで40分。
めっちゃいい条件だ。

とはいえ他のとこは他のとこで魅力があるだろう。オレは「住めば都」という考えなので、基本的に住んだら住んだで、なんとか楽しくやってくつもりだ。

お題に対して反抗的な感じになってしまったな。

つまり、「どこでも住めるとしたら」のお題に対してのオレの答えは「どこに住んでも楽しくやってみせるよ」だ。

#どこでも住めるとしたら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?