見出し画像

妊娠初期、自転車に乗ってもよい?

  1. よい

  2. 避ける

クエスチョンの答え

正解は②です。
ただし、自転車の利用については出産施設や医師によって見解が分かれるところです。
当法人では妊娠初期の自転車の利用は、できるだけ避けてもらうようにお話ししています。

自転車を避ける理由

その1、妊娠中は注意力散漫になる。
妊娠初期は黄体ホルモンが多く分泌されています。
このホルモンの影響によって、妊娠初期は「とても眠かった」
「なんとなくぼんやりした。」という女性は多いものです。
いつもより時間の感覚がルーズになってしまう人もいます。
注意力も散漫な状態なので咄嗟に障害物を避けられなかったり、信号機などの見落としが多い。つまり、事故に繋がりやすいのです。

その2、転倒すると大きな怪我をしやすい。
妊婦さんだけではないのですが、自転車で転倒するとかなりの衝撃が身体に響きます。
またハンドルやサドルに体をぶつける可能性もあります。
場合によっては、骨折や外傷性の腹膜ヘルニアなどを起こすケースもあります。

その3、腹圧がかかりやすい。
トイレで排便をする時のいきみ、重いものを持つときや自転車を漕ぐ時にはお腹に力が入った状態です。
腹圧が高くなると流産、早産のリスクは高くなります。

その4、お腹が張りやすくなる
妊娠初期は、まだ胎盤が完成していない時期なので、お腹の中は不安定です。
自転車の振動などからお腹の張りを刺激することがあります

このような理由から自転車の利用は避けていただいています。

ママが自転車を使いたい時のパパミッション


★ママが自転車に乗らなくて良い方法を考えよう!
頭ではわかっていても、普段利用しているものがないと「不便!」
「今だけ!」と思いがちです。
乗っちゃダメ!だけではなく、代わりの手段を一緒に考えましょう。
例えば上の子の送り迎えをママがしているときは、担当をパパに変更できないか検討してみてください。
もしご近所にご家族がいるのであれば、一時的にお願いしてみるのも良いでよう。
また勤務先の上司や人事課等に確認をして、少しゆっくりめの出社にすることができないか相談してみましょう。

まとめ


妊娠初期の流産は殆どが染色体異常によるものなので、誰のせいでもない現象です。
それでも、女性は自身の行動を悔やんだり自分を責めることも多く、パパにも申し訳ないと話すママもいます。
お腹の赤ちゃんを失うこと自体が、長い時間女性を苦しめてしまうこともあります。
このような理由からリスクに繋がる事は少しでも避けていただきたいと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?