見出し画像

Arduino 入門 (3) - データ型

「Arduino」の「データ型」についてまとめました。

1. データ型

「Arduino」の「データ型」は、次のとおりです。

◎ void型

・void : 戻り値なし
void setup()
{
}

void loop()
{
}

◎ boolean型

・boolean : tureまたはfalse
boolean b0 = true;

◎ 整数型

・byte : 符号なし整数 (0〜255)
・word : 符号なし整数 (0〜65535)
・short : 整数 (-2^15〜2^15-1)
・int : 整数 (16bit:-2^15〜+2^15-1, 32bit:-2^31〜+2^31-1)
・unsigned int : 符号なし整数型 (16bit:0〜+2^16-1, 32bit:0〜+2^32-1)
・long : 符号なし整数 (-2^31 〜 +2^31-1)
・unsigned long : 符号なし整数 (0 〜 +2^32-1)
// 整数
byte b0 = B10010;
word w0 = 13;
short i0 = 13;
int i0 = 13;
unsigned int ui0 = 13;
long l0 = 13;
unsigned long ul = 13;

// 整数の配列
int ia0[] = {2, 4, 8, 3, 6};
int ia1[6] = {2, 4, 8, 3, 6}; // 同じ意味
int ia2[6]; // 空の配列

◎ 浮動小数型

・float : 浮動小数 (32bit)
・double : 浮動小数 (32bit, 64bit)
// 浮動小数
float f0 = 3.14;
double d0 = 3.14;

// 浮動小数の配列
float fa0[] = {0.2, 0.4, 0.8, 0.3, 0.6};
float fa1[6] = {0.2, 0.4, 0.8, 0.3, 0.6}; // 同じ意味
float fa2[6]; // 空の配列

◎ 文字列型

・char : 文字 (-128〜127)
・unsigned char : 符号なし文字 (0〜255) ※ byteの使用を推奨
// 文字
char c0 = 'A';
char c1 = 65; // 同じ意味

// 文字列
char s0[ ] = "arduino";
char s1[8] = "arduino"; // 同じ意味
char s2[8] = {'a', 'r', 'd', 'u', 'i', 'n', 'o'}; // 同じ意味
char s3[8] = {'a', 'r', 'd', 'u', 'i', 'n', 'o', '\0'}; // 同じ意味
char s9[8]; // 空の配列

// 文字列の配列
char* sList[]={
  "arduino0",  "arduino1",
  "arduino2",  "arduino3"
};

2. Stringクラス

「Stringクラス」は文字列を操作できるクラスで、連結、追加、置換、検索が可能です。char配列より多くのメモリを消費します。

◎ Stringオブジェクトの生成

String str0 =  String('a');       // 1文字
String str1 =  String("arduino"); // 複数文字

Stringオブジェクトの操作

・string.charAt(n) : 文字の取得。
・string.compareTo(string2) : ABC順で、string2が後ろなら負、前なら正の値を返す。
・string.concat(string2) : 文字列の連結。
・string.endsWith(string2) : 文字列の末尾が一致するかどうかを返す。
・string.equals(string2) : 文字列の一致するかどうかを返す。(大小文字を区別する)
・string.equalsIgnoreCase(string2) : 文字列の一致するかどうかを返す。(大小文字を区別しない)
・string.getBytes(buf, len) : byte配列にコピー。
・string.indexOf(val, from) : 文字の先頭からの位置を返す。
・string.lastIndexOf(val, from) : 文字の末端からの位置を返す。
・string.length() : 文字列の長さを返す。
・string.replace(substring1, substring2) : 部分文字列の置換。
・string.setCharAt(index, c) : 指定位置の文字の指定。
・string.startsWith(string2) : 文字列の先頭が一致するかどうかを返す。
・string.substring(from, to) : 部分文字列を返す。
・string.toCharArray(buf, len) : byte配列を変換。
・string.toLowerCase() : 大文字を小文字に変換。
・string.toUpperCase() : 小文字を大文字に変換。
・string.trim() : 先頭と末尾のスペースを除去。

【おまけ】 Arduinoボードのビット数

Arduinoボードのビット数は、次のとおりです。

・Arduino Uno : 16bit
・Arduino Due : 32bit

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?