マガジンのカバー画像

自然言語処理入門

777
自然言語処理関係のノートをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

OpenAI のAIリリース年表

OpenAI の主なAIのリリース年表をまとめました。 2016年4月27日 OpenAI Gym 2017年5月15日 R…

npaka
1年前
57

Google Colab で RWKV を試す - ChatRWKV版

「Google Colab」で「RWKV」を試したので、まとめました。 1. RWKV「RWKV」は、Transformerレ…

npaka
1年前
93

ChatGPT Retrieval Plugin を試す

「ChatGPT Retrieval Plugin」を試したので、まとめました。 1. ChatGPT Retrieval Plugin「C…

npaka
1年前
86

LangChain の RetrievalQA を試す

「LangChain」の「RetrievalQA」を試したので、まとめました。 1. VectorDBQA と RetrivalQA…

npaka
1年前
53

ChatGPTプラグイン の作成方法

「OpenAI」の「ChatGPTプラグイン」の記事が面白かったので、かるくまとめました。 前回1. Ch…

npaka
1年前
377

LangChain で ChatGPTプラグイン を使う機能を試す

「LangChain」で「ChatGPTプラグイン」を使う機能を試したので、まとめました。 1. AIPluginT…

npaka
1年前
61

ChatGPTプラグイン の概要

「OpenAI」の「ChatGPTプラグイン」の記事が面白かったので、かるくまとめました。 1. ChatGPTプラグイン「ChatGPTプラグイン」は、「ChatGPT」をサードパーティのアプリケーションに接続するためのプラグインです。「ChatGPT」は、開発者によって定義されたAPIと対話し、機能を強化し、幅広いアクションを実行できるようになります。 次のような機能を追加できます。 プラグイン開発者は、マニフェストファイルとAPIエンドポイントを公開します。これら

Alpaca-LoRA まとめ

「Alpaca-LoRA」について軽くまとめました。 1. Alpaca-LoRA「Alpaca-LoRA」は、「LoRA」を使…

npaka
1年前
56

LangChainのGUI版であるLangFlowを試す

「LangChain」のGUI版である「LangFlow」を試したので、まとめました。 1. LangFlow「LangFlo…

npaka
1年前
106

最近話題になった大規模言語モデルまとめ

最近話題になった大規模言語モデルをまとめました。 1. クラウドサービス1-1. GPT-4 「GPT-4…

npaka
1年前
293

Alpaca まとめ

「Alpaca」の学習方法について軽くまとめました。 1. Alpaca「Alpaca」は、「LLaMA 7B」(Meta…

npaka
1年前
59

LangChain の OutputParser の使い方

「LangChain」の「OutputParser」を試したのでまとめました。 1. OutputParser「OutputParser…

npaka
1年前
19

Google Colab で Visual ChatGPT を試す

「Google Colab」で「Visual ChatGPT」を試したので、まとめました。 1. Visual ChatGPT「Vis…

npaka
1年前
88

Google Colab で trl によるTransformerモデルの強化学習を試す

「Google Colab」で「trl」によるTransformerモデルの強化学習を試したので、まとめました。 1. trl「trl」(Transformer Reanforcement Learning)は、強化学習でTransformerモデルを強化学習するためのパッケージです。 PPOによるTransformerモデルの強化学習は、次の3つのステップで構成されます。 2. Colabでの実行公式サンプル「gpt2-sentiment.ipynb」を試します。