2023年4月3日(月)

体調が悪い。
前日に引き続き、頭が重たいのとふらつき。
起床時の体操もどき、ヨガもどき、瞑想もどきをしても治らない。

10年前に脳ドッグをした以来、脳神経外科には行っていないので、久々に行く。
とりあえずでMRI。検査まで時間が空いたので色々済ます。
お気に入りのローリエが売っていなかった。しばらくローリエを使っていない。今日から子どもが新しい学年なので、夕飯にちらし寿司でも作ろうと材料を買う(寿司太郎、かにかま、卵、いくらは高いのでベーコン)。ずっと帽子が欲しいのかもしれないけど、頭が大きいので合うのがない。髪も伸びた。本屋で文化人類学と哲学の棚を眺めつつ、購入したのはひらやすみの5巻。

MRIはマジでうるさいので、それで頭おかしくなりそうになる。
以前MRIしたときは、検査中に聴く音楽を選ぶことが出来て、5種類くらいのCDのリストがあって、どれも無難な選曲だった気がするが、たしかスピッツを選んだ。
今回もその形式ならいいなと思ったが、そのサービスはなかった。
MRI検査に金属類の持ち込みはダメというのはあれだが、検査前の注意書きにはヒートテックなどの衣類もダメみたいなことが書かれてて、今着ているのはエアリズムだが大丈夫なのか気になった。

やはりうるさく、よく言うのは工事現場の音で、まあそうなんだけど、適度にリズムが刻まれていて、頭に杭を打たれているようで、ガーンガーンガーンガーン!ガーガーガーガー!ガガッ!ガガッ!ガーンガーンガーンガーン!
が、10年前の私と違って、今はヨガもどき、瞑想もどきを習得しているので、呼吸を意識したり、身体の接地面を意識したり(背中やふくらはぎが暖かかったのだがあれは仕様なのだろうか)、あと、棺に入ったお祖母ちゃんのほくろを思い出すことで15分間の検査をやり過ごす。

前の人もMRIでその人の診察が終わった後、医師が診察室から一旦出てきて、MRI室に入り、また診察室に戻った際に、やばいな、何か確認したな、けどまあ全然関係ないかもしれないしな、思い過ごしやなハハハ、悪い癖や、そんな何でもかんでも我がに何か降りかかるかいな、因果何もあらへん、無意味な連想ゲームや、とまた本に目を落とすがあまり集中できず、まあすぐ呼ばれて、医師から聞いた結果は悪い方に当たり、脳内や静脈に異常はないが、脳動脈瘤が4つ見つかったとのこと(しかも、そもそもの頭が重たい症状については原因明らかにならず、shit!!)。


その後は検索地獄で、そんなことしてもいいことなんて何もないんですが、まあ一旦はこの地獄も通らないと次へ進めないのが現代ですよね。

夜はテレビの前の小さなテーブルでちらし寿司を食べました。
いつもより私は優しくなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?