5月18日 ライブハウス

今日は朝からひどく調子が悪く、最低限のやることだけを済ませあとはギターを弾いたり横になったりして過ごし、ほとんど体を引きずるようにして下北へ向かった。

だけどこういう日のライブは意外とよく出来ることが多く、なんていうか逆に歌うことによってエネルギーがチャージされるような感じ。終わる頃にはすっかり元気になっているのだった。

リハと本番の合間に少しサーカスに顔を出してカトゥーさんに会って来た。サーカスも少しずつ営業をしている。それぞれ出来ることを必死に探して一生懸命やっているのに、文句を付けたがるひとというのはどこにでもいるらしく、本当に悲しい。どんな事情があるのかはわからないけど、頼むからそっとしておいてほしい。それぞれの日々を懸命に生きればいいじゃないか、あなたはあなたの日々を生きてくれ、と思う。

今日は何を歌おうか迷ったけど、

1. The Silent World
2. Someday
3. あこがれ
4. ふたり
5. ホタル
6. 生活
7. Tokyo Lullaby

でした。途中ちょっとスイッチが入り過ぎてもしかしたらやり過ぎちゃったかもという気もしてるのだけど、どうだったかな

アーカイブも公開されていて、これまでとこれからの1ヶ月分のライブの全アーカイブが1ヶ月間¥1,000で見放題というすごい企画です。わたしも自分のライブの振り返りをしつつ、他の方のライブも楽しみにみたいと思います。会場のSPREADという箱は今年の2月にオープンしたBASEMENT BARやTHREEの系列店で、オープン後間もなくこんなことになってしまったので本当に大変そうだった。みんなすごくパワフルで元気だったけど。企画自体も絶対に1000円以上の価値があるし、応援の意味も込めて、よかったらぜひ。

今日は(も)全然うまいこと喋れなかったのだけど、ライブハウスという場所がどうかどうか、守られ、続いていきますように、と思った。あと、画面の向こう側を想いながら歌いました。

本当にいろんなことを確認したり見直したりしている日々。

帰り、雨の夜道がきらきらして綺麗だったけど、今日は車だったから白線が見えづらくてせっかく綺麗なのにそれを楽しむ余裕がなくて残念だった。運転は嫌いじゃないけど、夜は助手席の方がいいな。同じ方向のスタッフさんがいたから乗っていきますかと声をかければよかったなと運転しながら思った。

検察庁法見送り、ひとまずは良かった。

次のライブはいつになるんだろうか。

日々を生きよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?