12月13日

おとといはSaveOurSpace / We Need Cultureのひととして梅造さん(ロフトプロジェクト)と西原さん(Save The Cinema)と一緒にNaz Chrisさんのウェブ番組『ASK!』に(前回ラジオと書いてしまった、そういうのはちゃんとしなくてはいけないとわかっているのだけど)。これまでのこと、これからのことなど45分間。うまく話せなかったなぁと思うけれど、べつにうまく話すことが重要なわけではない。Nazさんはこれから活動がご一緒できそうで心強い。それにしてもSOSの活動に参加するようになったときには自分がその名前を背負ってあちこちに出かけるようになるなんて考えもしていなかった。未だに不思議な感じがある。

終わったあと梅造さんと、WNCで一緒に活動をしている瀬戸山美咲さんが咲く演出を手がける舞台・現代能楽集Ⅹ『幸福論』を観に三茶のシアタートラムへ。梅造さんの姪御さんが用事があり東京に来ていて、姪御さんも一緒に三人で。梅造さんの姪御さんに会うなんて!少し早めに三茶で落ち合い、駅近くのシャノールで軽くごはんを食べてからシアタートラムへ。京都の大学に通う、2年生だと言っていた。某美術館の展示を見るために上京したのだそう。いいなぁ。大学の寮に入っているそうだけど、コロナ騒ぎでずっと実家に戻っていると言っていた。年明けに成人式なのだって。いいなぁ。でもせっかくの晴れ着にマスクなんて気の毒だと思った。梅造さんと3人でパスタ(姪っ子さんはサンドイッチ)を食べながら学生運動の話など。京大の熊野寮のニュースや声明を読んだところだったのでタイムリーだった。学生運動っていまもあるのね、参加してみたかったなと思った。わたしは日本の大学に行ったことがないので経験していないことはけっこうあるなと思う。

舞台は能の作品を現代版にリメイクするというシアタートラムで長く続いている企画だそうで、今回は『道成寺』と『隅田川』の二作品の二部構成。わたしは道成寺も隅田川も知らなかったけれど、道成寺の話の概要を読むにこれは町田康の『告白』に引用されていた話ではなかったかと思ったけれど定かではない(いま検索してみたけれどぱっと見は出てこなかった)。とても良かった。特に後編の隅田川。まったく異なる境遇の三人の女性の痛みが交差していく様子に自分のこころも重なっていくようだった。劇場は久しぶりだったけれどやっぱりいいよなぁというのも感じたし。ライブでもなんでもやっぱり生に勝るものはないのだよ。それにしても妊娠出産に纏わる痛み苦しみの類というのは、たとえ良識のある男性がどれだけ努力をし寄り添ってくれようともそれは絶対的に女性だけのもので、そのなんというかどうしようもなさについて途方もない気持ちになるのだった。

終演後瀬戸山さんが挨拶に来てくれて、そのときに姪っ子さんが「加藤さんの姪です」と自己紹介していてそのことをとても可笑しいと思った。親戚の形にもいろいろあるのだなということを考えた。

きのうは起きてお風呂に入り料理をして仕事。厚揚げのココナッツトマト煮込み。これはなぎ食堂という渋谷にあるヴィーガンのお店のメニューを真似てわたしがときどき作るお気に入りで、炒めた野菜と厚揚げにダイストマトとココナッツミルクを入れて煮込むだけというとても簡単なものなのだけどとても美味しいのだな。ココナッツミルクが半分残っているのでパンナコッタを作りたいがあんまりやる気が出ない。そうしてその間に作った人参のサラダとじゃがいもとキャベツと卵のサラダを持って出たのだけど、きのうはどこにスイッチがあったのか、家を出て電車に乗っているうちになんだかひどく気が立ってしまい、駅について駅中のパン屋に勢いよく駆け込みメロンパンとマフィンを買いお店についてオープン前のあれこれをしながらがしがし食べた。気持ちを沈めるために食に走るのを本当にやめたいともう長いこと思っているのだけど。そんなわけで昼と夜用というつもりで持って来たごはんはそのまま夜にくり上がり(持って来たものを持って帰るのもなんだか気持ちが悪いような気がして)夜に頑張って食べたらひどくお腹いっぱいになり、夜はなんだかそんなような感じだったのだった。この間なにかの帰りにコンビニに寄ってそこで目についたメロンパンを買って(たぶんというかほぼ確実に飲んでいたのだと思う、サーカス周年の日の帰りだったか)本当に久しぶりにメロンパンを食べたのだけど、メロンパンといえばわたしの子どものころの好きなパン第一位だったということを思い出して、それからなんとなく復活しそうなわたしのメロンパン愛。外側のクッキー生地にじゃりじゃり砂糖がついているタイプのメロンパンが好きです。

今日は天気がいいので朝一洗濯。窓を開ければ川沿いで練習している球児たちのかけ声。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?