見出し画像

加藤希「ラジオ」始めました♯36

◆◇◆メルマガ始めます!ぜひ登録お願いします!◆◇◆
登録者特典、ラジオ裏話、限定公開動画など配信予定です❤️
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000096913

テレワークでラジオ収録?!

緊急事態宣言を受け、様々な機関が休止するなか、今月の「のんびり音楽演奏室」の収録もコマラジのスタジオでの収録を取りやめ、自宅での収録をすることになりました!

●いっしょに出演する作曲家栗林琢也=タクさんは、インターネットを使い、テレビ電話しながら出演

●ライブは、生演奏(ラジオ収録時にその場で演奏)ではなく、あらかじめタクさん制作のバッキングカラオケに私が歌入れした音源を流す

と、コマラジのスタジオでの収録のときとは、少しやり方を変える必要があります。

初めてのこと=不安、ではなくワクワクに✨

ラジオ収録のなかで、「次は○○を演奏します」とアナウンスして生の演奏をし、「○○でした。この曲は〜」とトークが続く、という内容のラジオ番組なのですが、

今回この状況のなか、スタジオ収録を避け、自宅収録にしたことで、

生の演奏、ではなく

あらかじめ収録した演奏音源を流す、

(もちろん、ラジオで流すために録音するものです)

ことになりました。

これって、生演奏を特徴にした、のんびり音楽演奏室という番組としては、マイナスなことにも一見思えますが、いや、これは、いろんなトライができるチャンスかも!とすぐに思いました❢

🌈生ライブではできない自作コーラスをつけられる(多重録音できる!)

🌈曲数を増やせる!(トークを減らして曲を増やすなど自由自在!)

🌈アイディアをすぐに反映できる!(変更したくなったことも自分で収録なら手元で修正できちゃう!)

コマラジのスタジオで、収録するほうが、スタッフの方、プロデューサーがいてくれるので、私はトークと演奏をしっかりやる、という仕事に集中できます。

自宅で収録となると、ラジオの内容のことに加え、全体の音のバランス、トークの録り方など考えることが増え、機材の用意が必要で、やることが多くなり大変ではありますが、でもそれは、普段音楽を創っている環境とそんなに変わらないってことに気付いたら、なんだか楽しくなってきましたよ💖

5月ののんびり音楽演奏室はテレワーク収録でお届けします❣

5月、どんなラジオになりますか、、、楽しみにしていてくださいね!

5月の前に

のんびり音楽演奏室は4月24日金曜日夜8時半から放送ですよ!

ぜひぜひお聴きくださいね〜❣

狛江市のローカルラジオ コマラジ
https://www.komae.fm/ 
〜コマラジ の聴き方〜
■ラジオは85.7MHz
■ネット配信:サイマルラジオ検索
      http://www.simulradio.info/
       ↓
      「コマラジ」を選択
■アプリ聴取:リスラジ検索
      http://listenradio.jp/
      アプリで「リスラジ」ダウンロード
       ↓
      ラジオチャンネルを選局
       ↓
      「コマラジ」を選択
■リクエストやご意見ご感想など
friday@komae.fm  まで!
【メールを送る時のお願い】
メールタイトルには必ず『のんびり音楽演奏室』と、メール本文の最後には必ずお名前(ラジオネーム)を入れてくださいね✨

よろしければサポートよろしくお願いいたします❣ たくさん歌いたい、表現したいと思います。ありがとうございます💕