加藤希「ラジオ」始めました#6

あれ?今日は何回目の生放送でしたっけ?

いやいや、忘れちゃうくらいたくさんやっていないのですが、「毎週生放送がある」生活が始まってから一週間の流れ方や密度やベクトルの数が変わったような。だからか、何回目って数えるのもままならなくなっている。余裕のない様子。が伝わるかと思うのですが、意外と落ち着いています。きっと回数じゃないってことですね(なんだそりゃ)

数えたら5回目でした

第1回目、2回目、3回目の準備はおそらく2、3時間パソコンの前であーでもないこーでもないとやっていました。どうしたらこのモヤモヤっとしてる理想の形を具体的にできるか、について、もがきながら色々手を出しながら体験して、こうしたらできる、あーしたらわかる、を積み重ねています。

そして、その積み重ねを記録しようしようと思ってるのに、記録する手順がイマイチなのか、ルーティンのマニュアル化が進まない。

これは要領の悪い私には今までに幾度となくあった出来事。
幾度となくあったけど今こうしてなんとかやっているのできっとなんとかやる術はあるんでしょう。

決まり切ったやり方は面白くないけど、ある程度ルーティンのマニュアル化を進めたい、と今日は改めて思いました。

なぜかって?

そりゃ、ラジオパーソナリティを素敵にやりこなすためにいろんなことを吸収したいから、マニュアル化することでスムーズで確実な準備ができたらより一層ラジオ番組の内容を充実することができる。

ということでマニュアル化したい事

●曲選びのマニュアル化
その月、週間、などで取り組まれている運動などがあり、それにちなんだ曲を選ぶ、などのヒントを他のいろんなラジオを聞いて得たのだけど、ちなんだ曲をすぐに思いつけないとそれに囚われて逆にどーしよーとなってしまう瞬間があった。
なので今日は単純にこの曲にしよう、という感じで決めました。

例えば、いちょう並木が一層黄色く、葉が落ちて、いよいよ真冬だあ、と感じた今日、小沢健二さんの「いちょう並木のセレナーデ」を一曲目に流しました。いちょうといえば、「いちょうの樹の下で」知久寿焼さんの歌も大大大好きで、来週かけたいなぁ、まだいちょうの葉は黄色く居てくれるかしら。

だから、やはり、マニュアルというか、指針は「季節に沿った曲」で、すぐに思いつくなら「その月、週間の運動など」にちなんだ曲にしたらよいのかな。
ということは
マニュアル化すべきなのは
   マニュアル1■通年の「その月、週間の運動など」を表にしておく
   マニュアル2■季節の語句(秋なら、紅葉、とか)を拾って書きとどめておく

かなぁ。

●ウクレレ弾き語りの曲を先々まで決めちゃう
月ごと(4回分)に決めると、やりやすいことが判明。季節の歌は、今まさに感じている自然を表現した歌を選ぶので、あまり悩むことはないのですが、毎回毎回選んでると、これ来週やろう、と思ったのに忘れてた、などが出てきてしまうから、まとめて決めちゃう
  マニュアル3■ウクレレ弾き語りは月ごとにまとめて決めちゃう

●新コーナーの内容を体系化する
実は前回から15分枠が拡大しました。と言っても、14時から15時という時間は変わらず、その時間内にあった録音番組が無しになったからその分の時間をもらったという形です。
15分増えたからよろしく!!!
ということで、当日朝に連絡があり(!!!)
急遽考えて、
コマラジ を主に聞いてくださってる狛江市の皆さん全員に役立つであろう、「オキシトシン」についてお伝えする時間にすることにしたのです💖

オキシトシン、語ればネタが尽きることはないんじゃないかと思うくらい、私たちの生活に密着したホルモン。女性も男性も大人も子どももみんな分泌する力があり、痛みを融和したりストレス軽減したり優しくなれたりととてもいいことだらけのホルモン。

このオキシトシンを分泌しやすい体質になって、人間関係良好で楽しい毎日を送ろうよ!というコーナーです。

このオキシトシン、
しっかり言葉を選んでお伝えしないと、オキシトシンの良さをわかってもらえないなと本日感じました。まあ単純に私の話術が拙い、、、そして、順を追って、しっかり伝えてないから、聞いてる人はよくわかんないという状況になってるかもと今日はよくよく感じたので、次回からは、
 ・オキシトシンとは?
 ・オキシトシンはこんなことで分泌促進できるよ
 ・親子関係でオキシトシン
 ・出産前後のオキシトシン
 ・夫婦関係のオキシトシン
などなど
私がまずが項目立てて、整理してから、ラジオで喋らなきゃなーと。

準備する、という基本の基本を怠った自分。反省です。

  マニュアル4■オキシトシンコーナーの内容の体系化

マニュアルか?!

マニュアル1から4まで
これは、マニュアル???という感じではありますが、
まぁ、少しづつ、ラジオ番組を創造して発信していくことを充実させてこなれていき、たくさんの人に役立ったり楽しんでもらったり癒しになったり、何かしら心を動かしてもらえるパーソナリティになりたいなと思います。

今回も呼んでくださりありがとうございます!

加藤希

狛江市のローカルラジオ コマラジ (https://www.komae.fm)
アフタヌーンナビ 水曜日 12時から14時はコマエンジェル ジュンティとユウティ、14時から15時は加藤希がパーソナリティを務めています!
ツイッター ハッシュタグ #コマラジ #アフナビ  でご意見ご感想リクエストなどつぶやいてくださいね。

【コマラジ の聴き方】
■ラジオは85.7MHz
■ネット配信:サイマルラジオ検索
      http://www.simulradio.info/
       ↓
      「コマラジ」を選択
■アプリ聴取:リスラジ検索
      http://listenradio.jp/
      アプリで「リスラジ」ダウンロード
       ↓
      ラジオチャンネルを選局
       ↓
      「コマラジ」を選択

■水曜日の番組へのメールは
wednesday@komae.fm
【メールを送る時のお願い】
メールタイトルには必ず『アフタヌーンナビ 加藤希』を明記してください。
番組名が無いメールはパーソナリティに届きません。
メールの最後には必ずお名前(ラジオネーム)を入れてください。


よろしければサポートよろしくお願いいたします❣ たくさん歌いたい、表現したいと思います。ありがとうございます💕