見出し画像

自分が紡ぐことばで、自分がつくられる

会話はキャッチボールである。

会話のキャッチボールで返すボールに、自分らしさが宿る。

相手に求められていることを感じて、自分にできる(答えられる)方法を考える。

答えた内容がどんな形で影響を与えるかは、相手の置かれている状況や背景などで変わってくる。

すべて良いボールを返せているかは、わからない。
しかし相手を想って投げたボールは、相手との信頼の貯金になる。



前職ではアパレルの販売員をしていた。

来店する人の目的は様々だが、共通するのは洋服を見たいという点だ。

販売員時代は、とにかく言葉のキャッチボールを絶えず交わす。

ボールが投げっぱなしになることも、しばしば。

それでも少しずつ心を開いてくれて、会話が弾む人もいる。

仕事をしている時は、「洋服を売る」より「人と話す」ことに重きを置いていた。

その中では、まず会話を始めて相手を知っていくことが必要である。

相手を知るためにも、安心して話せる相手だと認識してもらう必要がある。

だからこそ、相手を想いつつ会話を広げていけるよう心掛けていた。

日常の些細な雑談から始める。

時間帯によっては仕事帰りなのか、
日中であれば買い物のついでに寄っているのか、など会話のきっかけを探しつつ話していく。

もちろん一人で見たい人には、そっとしておく。

日常の会話から、目的の洋服があれば聞く。

例えば「ワンピースで」と言われる。

探している着丈や袖丈、色、シチュエーションなど細かく聞いて、自分がイメージを持てるようにする。

そこから、ようやく仕事らしい仕事になってくる。

「結婚式で、明るめで、膝と肩が隠れるデザイン」との情報を聞く。

更にイメージを膨らませる。

相手の印象、好みを想定しつつ、結婚式での特別な場であることを踏まえて、提案していく。

販売員の役割としては、その提案のタイミングにどれだけ付加価値を生めるかだと思う。

相手が求めていたワンピース(想像していたワンピース)よりも、相手の心を掴むような魅力的なワンピースを提案する。

そして求めていたワンピースだけでなく、合わせて靴やバックも見せることでよりイメージが湧きやすくなる。

もちろん提案したものが、相手の求めているモノでないこともある。

それは仕方がないので、他のモノを提案をしたり、他の店を勧めることもある。

店内にある物の中から、相手の探しているアイテムを魅力的に伝えていく。

相手を想う、プラスαの提案に、付加価値が生まれる。

そのボールの受け手との間に、信頼関係も築かれていく。

目的のモノに出会うことができれば、あとは少しリラックスしつつ相手との会話を楽しむ。

相手を知りつつ、自分の知らない世界のことを楽しんで聞く。

一度、信頼関係が築けると、次にもつながる。

自分に会いに来てくれる顧客がいることは、自分の自信にもなる。


アパレルの販売員として働いていたのは、20代の頃。

販売員として働いてきた時の積み重ねで、「相手の求めることは何か」を考えるアンテナを高く持てるようになった。


「相手の求めること」を理解する。

その上で「自分のできること」を相手に返していく。

信頼をつないでいく。

大きくは"話を聞く"
というスキルなのだけど、"話を聞く"のは言葉で聞くほど、簡単ではない。

自分のフィルターが強くかかりすぎると、相手の意図を汲み取れなくなる。

相手のフィルターが強くかかりすぎると、相手に合わせるばかりで、自分が返すモノがなくなる。

話の聞き方にも、バランスが大切である。


バランスを保ちつつ、良き聞き手、返し手であり続ける。

そのことを大切にしつつ、どんな環境であっても、自分らしく持てる力を発揮して、信頼関係を築いていこうと想う。


引き続きグラレコ練習中。
4日に参加した、くぼみさんのグラレコ講座を参考に。
色は3色以内、女性の髪型はお団子がオススメを取り入れて📝 


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?