見出し画像

それって名盤中の名盤ですよね? Marvin Gaye 「I Want You」話

おはこんばんにちは

好きな刑事vs893系の映画は「孤狼の血」こと
でんちゅうぼうです。

いや〜さみいっすねぇぇぇ
連休だっていうのに鼻水が止まらなくなり
それどころではございませんが
早速トピックの方に参りましょう。


今回も音楽(またかよ、、)についてですが
従来、人・グループに焦点を当てて
くっちゃべっておりましたが、
今回はアルバムについて感情を爆発させようかと。。




Marvin Gaye 「I Want You」



です。

ん〜。
恐らく今
中間管理職に就いてる世代〜更に上・更にその上の世代の方なら(50歳〜70後半)
「あ〜マービン・ゲイねぇ」
となりますが、
ゆとり世代(名前考えた人出てきなさい)・
Z世代(名前考えた奴出てこい)には

「新宿二丁目の方ですか?」
と口を開いてしまいかねないお名前(gaye)ですが、
USでは現在の意味とは関係なく古くから
使われてるLast Name(苗字)らしいです。
※マービン先輩がデビューする時に
gayからgayeに変更したらしいっす。

そんなことはどうでもよくて、、、

マービン先輩はR&B界のレジェンド。 
日本で例えるなら五木ひろし(演歌且つご存命ですが、、)
と思ってもらっていいんじゃないか、
というか自分はそう認識してます。。

と如何にも知ってる風にペンを走らせておるのですが、
マービン・ゲイの作品を正座して聴き始めたのは
なんと今年から
という
音楽ディガーとしては悪手中の悪手を選択していたと言わざる得ないという、、、


いや、、名前は知ってたんすよ (from 16歳の俺)
というのも親父がどうやら好きっぽくて音楽の話をした際になんか話してたんすけどアルバムを手に取るまではいかなかったんすよねぇ〜..

少し脱線しますが、どのジャンルの音楽を好むかっていうのは親の影響がかなりのウェイトを占めていると思うんです。
音楽にハマるシチュエーションは数えばキリがありませんが、
その中でも「慣れ」つまり聴く回数がズバ抜けていれば入ってきやすさ(ハマりやすさ)は全然違うかと。
これは聴いていた記憶がなくても十分効果があると思っていて要はガキの頃に車の中、家の中で何を聴かせるかで趣向が決まると俄かに信じておる訳です。

現に私、高校生の頃
その当時の時流に沿って生きていれば
99%ぶつかる事のないSteely Danを聴いて
通学していた
という
激尖りエピソードを持っているのですが、
(Steely Danについては後日書きます、、)
これはまさしく親父の影響です。
(幼少の頃車で流していたそうです。)
今考えるとよくお前人付き合い出来たなぁと、
時代と逆光してるじゃあないかと。

話を戻してまぁ何が言いたいかもう既に出来レースでござますが、、




マービン・ゲイお前漢だよ。


、、
ややこしくしてすいません。。
高田延彦の口調で絶賛したらいいと思ってる
浅はかな人間ですいやせん。
要は最高ってことです。
「漢」って評した時それ即ち3150ってな訳です。

特にタイトルにもある通り
アルバム「I Want You」がズバ抜けて好きです。

このアルバムを知った経緯はですね、
ラップ界のトップランナーであられる
Kendrick Lamar 「The Heart Part 5」
を聴いた時です。(5月)

ん、
君は何を言っているんだい?
と思われているかと。
所謂サンプリングという手法で
「The Heart Part 5」 は作られており、
その引用元がMarvin Gayeの「I Want You」
収録の「I Want You」という訳です。

サンプリングはヒップホップの王道的な作り方であるため、「歌詞を見ながら新譜を聴く」の次に私は「ははーん、これ元ネタ(サンプリング跡)あるな」
と睨めばあらゆる手を駆使して調査します。

目的はシンプルに
・音楽的教養がつくからです。
・あ〜こう作ってんだなぁと感心するからです。
・オリジナル版、ヒップホップ版とで二度美味しいからです。
・ラップっていいよなぁ〜です。

とまぁ、、また話のパスボールが発生。
ケンドリック経由で知った「I Want You」
調査も兼ねて聴くしかないと!!


視聴後の僕↓↓

※↑↑Earth,Wind&Fire 「Can't Hide Love」


いやぁぁ、、
柄にもなく家で踊りましたよ(Alone 僕らはぁぁ)
一言でどんなアルバムかと言うと
とにかく
「華美じゃん・絢爛じゃん・秋風感じるじゃん・
それって名盤中の名盤ですよね?(マビゆき)」

です。

・非合法グルーヴのベース
・ルーヴル美術館ばりのコーラスワーク
・100兆点のブラス隊
・マービン御人の尊ボーカル、、、


生音最高!!!

あざした。
通し聴きしようが胃もたれしないとか
ミシュラン三つ星かい!!!

、、、、、、

大事な事なのでしっかり書きますが、
通しで聴くのがオススメです。
もし忙しくても通しで聴くのがオススメです。
時間があろうが無かろうが通して聴くのがオススメです。。(計38分)

個人的には7.8.11曲目は精神が安定する為、
通して聴いてから追い聴きするのがオヌヌメです。



ん〜書いた書いたってな訳でお暇致しますっと。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?