見出し画像

AT-LP60X

ずっとずっと、気持ちに蓋をしてきたけれど
とうとう沼に足を突っ込んでしまった

長年の憧れだったレコードプレーヤーをお迎えしました。
ターンテーブルと言うのかな。

アナログレコードの魅力としてよく言われるのは音の再現性かと思いますが、私が一番に惹かれるのは、音が鳴る(再生の)瞬間を感じられるところ

プレーヤーにアンプにスピーカー、こだわり始めるときりがないから。
手持ちのコンポに繋いで聴くことを前提に

フォノイコライザー内蔵
 #最小限の設備投資でスタートしたい
Bluetooth機能は不要
 #ここでデジタル化しては意味が無いのでは…
 #据置で、コンポのスピーカーで聴くから、私には必要なさそう
USBも不要
 #レコードでしか聞けない音源を掘る予定も当分はない(多分)

ベルトドライブかダイレクトドライブか、とか
カートリッジの交換、だったり
サクッと調べただけでも奥深い世界

最後の決め手は、赤色に惹かれたからかな
 #ちなみに、好きな色は青色で、家具やコンポは白×木目です

レコード屋さんはまだ緊張するけれど
初めて買うCDをなかなか決めきれなかった時を思い出したりして。
新たな旅の始まり、の予感

よろしく、相棒
AT-LP60X / audio-technica



見出し画像は、shigureni さん

サメと一緒に映画を見る女の子のイラスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?