見出し画像

平等は存在すると思いますか?
僕は数学の世界のみ存在すると思います。

しかし、今現在世界中で取り上げられている平等という言葉。
人種差別や男尊女卑等の問題が人間界にはあります。日本で言えば男尊女卑が多く取り上げられていますね。女性の社会促進。素晴らしいと思います。女性でも能力が高い人がいるのに女性というだけで社会から切り離されてしまう謎のルール。大変気持ち悪いものです。働くのは男。家事を行うのは女。平成以前に作り上げられた悪しき文化とでも言いましょうか。世界に目を向けると女性が活躍している事が日本より多い事はこの情報社会では目に見えて分かります。初の女性大統領や、初の女性幹部。様々です。日本でも今は東京都知事が小池さんが就任しており少しずつ男女平等の社会に向けて進めていることが感じられます。

ですが、あまり目を向けられていない気がするものが日本には沢山あります。ここでは僕視点での気になった点を述べたいと思います。

まず、公共交通機関に見られる女性専用車両。
痴漢等から女性を守る為に作られたと思います。物理的に力の弱いとされる女性では男性には勝てませんから必要な処置であると考えます。朝の満員電車で混雑している中でも男性は普通車両でぎゅうぎゅう詰めになってもいいでしょう。隣の女性専用車両に座れるスペースがあっても普通車両で我慢しましょう。男性は女性専用車両に乗る事はできませんから。来る日も来るにも満員電車に揺られて目的地を目指しましょう。

考えてみてください。その揺れる満員電車でふと体勢を崩した時に目の前の女性に触れてしまいました。その後その男性は痴漢と言われてしまい社会から変態でクズと見られるかもしれません。

男性を社会という目に見えない大きな悪魔から守るための男性専用車両があってもよくないですか?冤罪対策の。確かに本当に痴漢はあると思います。それは断じて許されることではありません。ですが冤罪や故意でなかった場合。男性を守ってくれるものはありません。その上、社会からは見捨てられ、家族にも離れられるかもしれません。

守るべきものを守るつもりが、新しい犠牲をうんでしまいました。男がどうとか女がどうとかを言っているのではありません。日本の社会作りに苦言を呈しているのです。もっと本質的な部分に気づかないと平等なんて一生できると思いません。

男なんだから。女なんだから。


違う。

人なのだから。

これで良くないですか?
男と女。白人と有色人種。気にしなきゃいいと思います。気にして守ったり攻めたりするから平等なんて出来ないんですよ。

『適材適所』

日本にはいい言葉があります。適したものを適した場所に。

平等はないですよ。恐らく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?