見出し画像

海藤みやこさん×成田直人さん対談セミナー

皆さん、こんにちは!
理学療法士をしながら、絵を描いたり、コンサルタントの勉強をしています。野崎です🙇‍♀️

先日、小売店専門コンサルタントの海藤みやこさんと成田直人さんの対談セミナーに参加させてもらいました!

普段のフィードバック会とは違った雰囲気で学べる、このコラボ!
前回の阿部さんとの対談も刺激をたくさんもらえました。

今回の海藤みやこさんのお話も自分の行動に落とし込んで成長が加速していけるようなセミナーでした✨

ここでは私なりに海藤さんのお話を聞いて、
実践にどう落とし込み行動するか、まとめていきます!

山あり谷ありな経歴!?

上品で洗練された印象からは想像できないほど、たくさんの失敗から学んで今に至っているというグラフを見せていただけました。

何事にも恐れずに経験することで無駄なことはない。

今の自分に照らし合わせた時、

やっぱり失敗したら嫌だな。
周りの目が気になるな。


とばかり恐れていたことも、海藤さんの話で、はっと気付かされました。

コンサルタントでも成田さんとは独立の入り口が違っているのですが、失敗しても行動し続ける強さは、今後独立する上でも大切ですね!

今後、自分のクライアントワークでもたくさんのことにぶち当たると思います。

私も失敗しても経験を積み、実践に活かすことで前に進んで行きます!

尽きない熱意

お話の内容からもそうですが、業界を変えたい思いがとても強く熱意のあるお方だなと感じました。“passion”ですね!

私自身まだまだ人前で話す時に緊張感が上回ってしまうので、話し方にも注目して聞くようにしていました。

やはり自分の発信することに対しての自信熱意は人の心を動かすのだと改めて感じました。


TTP〈徹底的にパクる〉

海藤さんがアパレルでヘッドハンティングされるまでに何をしていたのか?

それが

TTP【徹底的にパクる】

これに尽きるとのこと!!

なぜこの販売員は売れるのか?
そこには理由があるわけで、そのための行動が必要。売れる人は売れる行動をしています。

売れる人の真似をしてこそ自分のものにしていくことが大切です!

(自分に置き換えた時、まだまだパクれてないな…)

自分のやっていることとパクる人のやっていることを比べる。

それの繰り返しだったそう🤔

そして自分の身につけたことはチームで共有すること!これってなかなかできていないところ多いですよね!

私も身近にいる売れる人のいい部分を観察し、パクって自分も同じような行動や発言をしていきます!
発言のストックを増やすためにもメモして貯めてみます✏️


コンサルだからこその人間関係との付き合い

コンサルタントってお店のスタッフ同士と比べると関わる時間が短い…。

だからこそ信頼関係を気づいていくことも大切。

・自分から挨拶する。

・相手の話からしっかり聞く。

・この人から教えてもらいたいと思ってもらえるような洗練された自分磨き。

などなど、短時間で関わらせてもらっているからこそ、Heart to Heart🫶(人対人)の関わり方は手を抜いては行けないと知りました。

自分自身の職場でも始められることなので、まずは顔を合わせるスタッフ全員と会話をします!
私の職場ではコミュニケーションをとることが意外と少なかったのですが、なんかあった時には助けてくれたり頼ってくれたり、、、

結果チーム力につながるのだと改めて感じました!

人対人の仕事なので印象も大事!
自分磨きも頑張ろう…✨

さいごに

成田さんとは違った目線でのお話を聞くことができて、新鮮なセミナーでした。

お話を聞くだけで終わらせずに行動に落とし込むことが大切!!
今回のお話を聞いて、移していく行動が具体的にイメージでき自分自身の成長を止めないことが大切だと知りました。

第二弾も楽しみです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?