見出し画像

卒業して安心しない!

こんにちは🙋‍♀️
理学療法士をしながらフリーランスを目指して勉強中の野崎です!

昨日、私は店舗コンサルタントの成田直人さんが作る店舗コンサルタント養成講座(NCA)を卒業しました!

そこで学んだ半年間とこれからの行動についてお話ししていきます!

同じ志の仲間

半年前の4月。
初めてオンラインでのスクールに受講することになったのですが、最初は不安だらけでした。

今までやったことのない膨大なタスクを本業をしながらこなすことができるのか?
意味のあるものにできるのか?

そんな不安を解消できたのは、同じ志の仲間と繋がることができていたからでした!

Xやzoomでお話をする機会があることがあったおかげで自分の行動量が変わりました。

NCAだったからこそ集まることのできたメンバーと繋がることができて、同じ悩みや解決法を相談することができました。

ただ!!

そこに安心しきってはいけません!

卒業すると自分で人脈を広げて声をかけて相談したり情報を収集する必要があります!

これは受講生の方、忘れずに⚠️

成田さん1人だけに頼らず自分の力でも行動するからこそ、自分のなりたい像に近づいていくものだと思っています。

習慣形成

また、習慣をここで作ることができました!

入る前の私は、
そもそもフリーランスってどうなるんだ?
何からやったら良いんだ?

という感じでした…

しかし、この半年間で得られた毎日の習慣・時間の使い方は今後も必要ですし、足を止めてはいけない!
なんなら加速させていくことも大事になってきます!

情報収集

情報収集の仕方も欠かせません。

少し前まではビジネス本に限らず、本自体見ることは全くなかった私。

情報は全てSNSでした📱

しかし独立するには、ネットには書いていない情報を沢山自分から取りに行く必要があります!

問題が見つかれば本を読み解決策を見つける。
そこで終わりじゃなくて、
次は行動に移して結果を出すまでが大事な部分です!

私はこれが知れただけでも、
何をすべきかというモヤモヤが晴れました☀️

発信力

また私の中での革命的な出来事。

発信力

実は私は自分の意見を人に伝えることが苦手です。

こないだ一緒に住んでいる彼氏に
「zoomとかで発言するようになったからか、前より自分の意見を言えるようになってるね!」
って言ってくれて、
他の人が見ても成長がわかるぐらいになったのかなって嬉しくなりました☺️

苦手で終わるのではなく、どう向き合うかだと思います。
今後、苦手を抱えたまま生きると苦しかったはず。逃げてたことも多かったと思います。

最初は、毎日何かを投稿する(X・ストプロ・note…)が人の目を気にしてしまい、少し苦痛でした。

でも何かしら反応してくれる人がいて、
誰かしらに影響もしていた。

自分から発信しないと得られなかった感覚でした!

だからこそ今、少しづつですが仕事に繋がっています!

さいごに

NCAを卒業すると、より自分の力を試すことができると思います!

ここで止まってはならない!

スクールだと、コンテンツがあって与えられた課題があり、行動していく中での悩みをフィードバックいただける貴重な時間があります!

しかし卒業からがスタートです!
あとは自分の力で、人脈を作り聞いていく。
相談しながら情報を集めていくことが大事です。

NCAで関わることのできた成田さん・運営の皆様・受講生の皆様は私にとって本当に人生の考え方を変えてくれた人たちです!

独立に向けて頑張っている受講生の方は特に、今後も成長を続けて頑張っていきましょう✨

最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?