見出し画像

わたしの取説、書いてみた。

話題の取説を書きました!

最初設問を読んでも全然シチェーションもことばも思いつかなかったのだけど、なるほどじっくり消化したらめちゃくちゃおもしろいし、書く事自体が自分自身を知る機会になる感。創作の局面以外の答えも多かったのが意外!

それでは、以下野やぎの取説です🐐

「強み」

①息を吸うように「つい」やってしまうことは何か

とりあえず読む。調味料の説明とか読んじゃう。
話し相手のことばのアクセントを気にしちゃう。

②かけた労力に対して「意外に」他者から感謝されることは何か

なにかをまとめる。たぶん0から1って得意じゃなくて、いろんな考え方やアイデア出揃ってからまとめるのが多い。でも根が雑だから、ぜんぶで10だとすると1~4くらいが守備範囲。
あと電話対応とクレーム処理。

③自己評価と他者評価で一番ずれているものは何か

きっちりしてると思われがちだけと、数字とかめちゃくちゃ苦手。なるべくチェックしないで大丈夫なように仕組みづくりで回避してる……。

④どうしても克服できない弱点は何か

夜ふかし。字が綺麗じゃない。身体が硬い。

「集団」

①大きな空間でどの位置に座りたがるか

入口付近。

②心地よい会食の人数は何人か

MAXで4人。できたら3人。
4人以上になると、素じゃなくて役割になるし、役割あったほうが楽。幹事とか。

③楽しくなさそうにしている人が気になるか

気になる。でも陽の者じゃないから、そのままたのしくないを一緒にやっちゃう。

④誰かと話をしている時、後ろや横の話は聞こえているか

めちゃくちゃ聞いてる。むしろ周りがザワザワしてる方が相手の話に集中できる気がする。

⑤自分のボスの癖を三つ説明できるか

できる。

⑥カウンターに座るのと対面どちらが心地よいか

親しい人で、何回か行ったことあるとか息が入るお店ならカウンター。はじめてのお店とか、まだ距離がある相手なら対面。バリアはる。

「コミュニケーション」

①自分の話の途中に割り込まれることは気になるか

まったく気にならない。すぐ放棄しちゃう。
話に割り込むのってよっぽど大切なことか、割り込める人なだけだからそこから取り返しても……ってなっちゃう。

②何かに没頭している時に話しかけられるとどの程度嫌か

話しかけれても気がついてないかもしれない……。ごめんね、ってなる。

③権力が上の人間と、下の人間と話をしている時自分の態度はどの程度変わるか

仕事の場面しか思いつかなくて、たぶん変わる。後輩相手は芯もって関わりたいから緊張する。
上長相手は裁量と判断材料を渡せてるか、何が基準の人かって感じにみちゃうから、役職での態度ってスタンス。ダメなら諦め早い気がする。

④子供と話すのは好きか

大好き。どんどん(こちらの)ことばの枠が広がる感じ、最高。

⑤相手に対し通じる単語に置き換えることは頻繁にやるか

めちゃくちゃやる。仕事柄必須。

「欲」

①誰にも言えない欲しくてしょうがないものは何か

創作での功績的ななにか。
書いて思ったけど、「なにか」がなにかわかってないけど、それがあるほうがことばに重みが出る局面がある気がする。

②権力と影響力のどちらが欲しいか

影響力かなぁ〜〜〜!!誰宛の影響力かわからないけど!!

③羨ましいと思う相手が持っているものは何か

イメージの喚起力。声でも文章でも。
芯のぶれなさ。つくりたい欲。

④欲しいと思った時素直に言えるかそれとも言えないかまたは言い換えるか

言えないし、言い換えるし、だいたい伝えられなくてポイズン!ってなる。

⑤何かをあげてお礼を言われなかった時どの程度いらいらするか

想像してみたけど、特にイライラしない。そっかって感じ。

「テリトリー」

①自分のものが勝手に使われた時に気になるかならないか

相手とモノによる。家族なら気にならないし、仕事で必要性で使われたなら別にOK。
それ以外、ちょっと思いつかなかった……。

②浮気されたとき、恋人と浮気相手のどちらにより怒りを覚えるか

怒りは覚えないかも。とりあえず自責ってタイプ。

③たまにちゃんと生活できているか心配をする相手は何人ぐらいいるか

2人。元気にしてるかなー!!

④家に友人を招いたとき、友人が勝手に別の友人を連れてくることは許容できるかできないか

ちゃんとめちゃくちゃ想像してみたけど、そもそも友人がくるイベントが稀すぎて想像できないのだけど、勝手にきたらテンパるからやめてほしいなこれは!!!

なんだろ、書いててかなしみ香るところがちょいちょいあったけども!!!強く生きるための取説。棚卸しできて、自分自身にスッキリしたところ多いな。また機会があったら、時を経てアップデートしてみたい。おもしろかった。


おわり。

待てうかつに近づくなエッセイにされるぞ あ、ああ……あー!ありがとうございます!!