見出し画像

Love this moment ~不器用な心のままでいいやツアー~(20220515)

めちゃくちゃ楽しかった。君の星で始まってアンコールが暗い部屋の中、明るいテレビ→幸せでいてくれよで終わった。始まり方が現実逃避感があってすごく凝ってるなと思った。ディズニーのアトラクション乗る前みたいな感じ

最初の方というかほとんど、みんな笑顔で歌っているところが見れて本当に幸せだった。司くん前髪短くてなんか可愛かった。亮平くんは相変わらず面白いというかなんかいじられというか笑いつきくんは安心してみれる。はのんちゃんはツッコミが的確で笑顔が素敵でドラム弾いてる姿も本当に大好き。あとはのんちゃんのコーラスめちゃ綺麗。

本当に衝撃だったのは司くんの過去。いじめられていた時期があってそれで一年以上不登校だった。それでもう死にたいと考えてでも死ぬ勇気もなくて。そんな時にラジオから流れてくる音楽に救われて音楽を始めた。自分がバンドを組むなんて思ってなかったし曲を作るとも思ってなかった。お母さんが応援してくれるようになった。辛い悲しい過去の上を経験したからこその幸せもあるんじゃないかっていってた。確かにそうだと思った。この話の後に今回のアルバムの横断歩道が流れた。今まで歌詞をよく理解できてなかったけど、「なかなか変わらない赤信号を待つ間→余計なことを考えた(1番) って言う歌詞は自殺のことかなって」2番3番に進んでいくにつれて心もだんだん明るくなっていく感じがすごく感動した。そう進んでくれてありがとう司くん。ふぉるてに救われてるよ。この曲の意味を少しでも知れた気がした。

エンジェルラダーの亮平くんの前奏のギターがすごく心に刺さった。めちゃくちゃ綺麗だった。

コロナがあっても道は続いていく→ジャーニー
大人にだけはっなりっ!たっくないなの力の込め方最高だった。みんなのハモリもすごく良かったああ!!
コロナ禍でも僕たちは大丈夫僕らは無敵さ→なあ、マイフレンド
寂しさを感じるからこその幸せもあるといいました。今から追うことは矛盾するかもしれませんが寂しさはいらない!→さみしい夜の歌
救いようのない世界では1番テンション上がった。歌詞が大好きなトライアングルもやってくれた。
嬉し涙よ雨になれの始まりは壮大でちと怖い世界観を感じた。いつきくんのキーボードの音かなすごく好きだった。
幸せでいてくれよで名古屋のみんなに歌ってるんっすよが聞けて幸せだった。
司くんの歌唱力すごい。
あなたを救うのがmr.forteの音楽だったらいいなって言っていた。すごく救いになってますよ!!
本当に本当に幸せだった。最初から最後まで自分のこと肯定して背中を押してくれてふぉるてに会えて良かった。こんな豪華なライブを見れて私は幸せものだって思った。司くんの過去を衝撃的すぎた。それでも今こうやってライブハウスのステージに立って人を幸せにできる。そんな司くんがすごいと思った。自分もそうやって自分のことをしっかり見つめた時何がすべきことなのか自分がしたいことなのかをちゃんと考えたい。適当にせず。
明日から頑張れる!というか頑張らないと!
ふぉるてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?