そんな つき の した を みて いた






















 ある ひ ・・・























 あれ も

 これ も ・ ・・

 
 と

 うおう さおう し

 あさ から ばん まで

 とざん ・・・ の ごとく

 あるき つづけ

 しっそう ・・・・


 そう して

 とちゅう けいか の まま

 ひ は くれ て

 たいりょく は つき

 いち にち は

 おわる ・・・

 ・・・

 ・・

 ・


 ひので まえ から

 にちぼつ ご まで

 きゅうけい も なく
 
 しょくじ いがい の きゅうけい も なく

 うごき つづけ て いる


 ひ は みじかい ・・・・ が ・・ な ・


 これ は たぶん

 れんじつ 、にくしょく して いる おかげ

 だ


 しかうち に つきあっ て いる ため

 とりあえず 、ただち には たべきれない だけ の にく が

 あり

 れんじつ 、にくしょく ・・・・・


 どうぶつ を いとてき に ころす から には

 かのう な かぎり

 すべて くい 、

 つかわ ねば ・・ ・・・

 と

 おもう ・・・


 そう で なけれ ば

 ころし たり し たく ない


 ただ 、

 じぶん の skill ぶそく で

 つかい きれない ぶぶん が

 あり

 もったい ない な ・ ・・

 と

 おもう ・・・


 りょうり を けんきゅう して いる ひと

 や

 ひかく の しょり に たけて いる ひと

 など と

 きょうどう できたら ・・・・ な

 と

 おもう ・・・


 りょうり は

 びみ の ついきゅう では なく

 ひつよう さいていげん の えいよう を

 できるだけ おいしく たべる と いう

 ほうこう せい で ・ ・・


 しゅしょく は

 はつがげんまい を

 きほん に

 する

 かんじ で ・ ・・・


 いち ねん で

 ひとり 、いっこく

 つまり 、 に ひょう はん

 つまり 、ひゃく ご じゅっ kg

 の げんまい の

 びちく が あれ ば

 とりあえず がし しない だろう ・・・ し

 ・・・


 じっさい には

 に ひょう はん もの げんまい は

 ひとり 、いちねん で たべ きれ ない ・・


 おき て はんじょう 、

 ねて いちじょう 、

 どんな に たべ ても

 に ごう はん ・・

 て

 わけ で

 ある

























 さむく なる と

 しょくよく が ます ・・ ・


 にんげん も

 やせい どうぶつ も

 のらねこ も

 ・・・・ ・


 からだ の うちがわ から もやす

 ねんりょう が ひつよう ・・・・

 に なる から ・・

 だろう ・・・


 くわえて

 いっ かい でも

 ふゆ を すごせ ば

 それ へ の そなえ が できない こと へ の いらだち は

 はらだち と なり

 あきぐち は いきり たつ ・・ ・・・

 
 くま も

 おれ も

 ・・ ・


 せんえつ ながら

 くま の きもち が

 わかる よう な

 き が

 する

 ・・


 きょねん まで

 ほうふ に あっ た

 ぶどう 、こくわ 、またたび 、さけ など の

 しょくりょう の とれる

 じぶん の territory が

 にんげん の て で

 もじどおり 、ねごそぎ に され て

 まいとし つかって いた

 とうみん よう の あな の ある やま の ぶぶん まで

 あばかれ て しまい 、
 
 ふゆ を こす だけ の じゅうぶん な しょくりょう も とれぬ ので

 ふゆ を こす だけ の じゅうぶん な しぼう も つけられ ず

 いきりたった くま が

 その ほうふく と して

 ひと を

 おそう ・・・


 ほっかいどう の かいたくき の

 くま から みた じょうきょう は

 そう で

 あろう ・・・


 にんげん は

 じんせき みとう な だいち を

 かいたく ・・・・

 した

 と

 いう ・・

 が ・

 ・


 おなじ にんげん どうし でも

 せんじゅうみん の じんせきみとう な ばしょ など は

 とざんか が 「 やま を せいふく した 」など と

 とうちょう ・ げざん の せいこう を よろこぶ ような

 nuance で いえ ば

 そんな ところ は

 ない

 
 ぜんど に ちめい が ついて いた こと から

 あきらか ・・・・

 と

 おもう ・・・


 のうこうみん の はたけ が

 しゅりょうみん の やま で あり

 えもの を はぐくむ ばしょ

 で ある

 ので


 じんせき みとう の だいち を
 
 かいたく して わがもの と した

 と する わがもの がお の

 われわれ は

 あやまり で

 ある


 おなじく

 ゆうがいくじょ と しょう して

 やせいどうぶつ が せんじゅう して いた ちいき を

 かいたく し はたち に した ばしょ に でる やせいどうぶつ を

 ころし て たべ も せず

 ただ ころし

 しっぽ だけ きりとって

 やくしょ へ もって いき

 ぜいきん から かね を もらう

 の は

 やせいどうぶつ の ぎゃくさつ

 で ある


 ころし た の なら

 たべる

 
 たべ ない の なら

 ころさ ない


 そもそも

 げんまい と だいず を

 おも に たべて いて も

 ふつう に いき て いける

 と

 おもう し ・ ・・・


 はつがげんまい は

 ざる と おけ ( bowl ) が あれ ば

 じかん は ふつか かかる が

 てま は ほとんど かからない で

 こめ から

 さいこう の えいよう を

 せっしゅ できる


 あつりょくがま を つかえ ば

 ねばり の ある ごはん にも

 できる し

 ・・・ ・


 まぁ 、にくしょく しなく ても

 いき て いける が

 さんさい や やせい の きのこ を くう よう に

 やせいどうぶつ を

 くっ て いる ・・ ・


 いきて いく げんそく てき な skill で

 ある

 ので

 ・・
























 よる は れいとうこ ・・・・・・

 
 に なり つつ
 
 ある ・・


 きのう の あさ

 くるま の front glass が
 
 こおっ た ・ ・・・


 その まえ の ばん 、

 もう 、たそがれ の ころ

 たそがれ を みて いた あたり から

 そら から おと も なく
 
 やき まいおり て

 まるで すいてい に れいき が ちんでん ・・・・ して いく ・・

 よう に

 ぼく の いる ちじょう は

 しんしん と

 ちんちん と
 
 ひえ だし て ・ ・・ ・・

 いた から

 
 すこし ふとり だし た

 はんげつ も こうこう として

 うしろ むきに みなみ の じょうくう を こうこう して

 いた から


 あけがた 、れいか に なる かも な ・ ・・

 とは

 おもっ て いた・・ ・


 あっさり と

 あさ に
 
 こおり ・・・


 いてついて さいた まま の はな

 まだ たすう あり ・・ ・・・


 にっちゅう は

 あさばん に たいおう した かっこう では
 
 あせばむ ・・・・

 ひなた ・・・


 そして

 ひ は くれ

 また すこし ふとった つき が

 うしろむき に みなみ の じょうくう ・・・・・


 じっ と みて も

 わからない そくど で

 たぶん うごいて いる つき の した

 を

 てんめつ する ひこうき が いっき ・・・

 
 せんとうき の おと の よう では なかっ た が

 かなり はやい らしく

 おんそく を おえて いる らしく

 ひかり の てんめつ から

 あきらか に おくれた ちてん から

 おと が

 きこえ て

 くる ・・

 ・・


 みため にも

 りょかっき の こうこう する そくど より

 かなり すいすい な かんじ で

 とんで いっ た ・・・


 そんな

 つき の した

 を

 みて

 いた

 






















 。

























かたじけない 。