見出し画像

のわ55 久々に山下道ラジオに投稿しました

夏とは思えない天気で気持ちも盛り上がりませんね。ただでさえコロナが長引いてて落ち込んでるのに。そして数年前から行き来して交流のあるマレーシアでは、首相が退陣して政治が不安定になっていて心配です。アフガニスタンも大混乱ですね。いろんなことが落ち着くことを願ってます。

さて久々に山下道ラジオに投稿しました。このネットラジオは、「新しい世界を作ろう」いう気持ちに溢れた番組で、毎週の配信が楽しみで仕方ありません。その名の通り山下陽光さんと下道基之さんの二人によるトークショーです。投稿したのはもう3週間くらい前なので時間がたってますが、やはり紹介したくなって今頃書いてます。リンクを貼っておくのでそこで聞けますので、ぜひ楽しんでください。番組自体は1時間少しの長さで僕の投稿が読まれるのは、後の方ですがぜひ最初から聞いてください。

山下道ラジオ 第89回 https://note.com/atarashiikotto/n/n12093113fc84

ところで前も書いたかもしれませんが、この番組は1年半くらいにスタートして毎週放送しているので、すでに90回を超えてます。長寿番組ですねえ。番組がスタートしたのがちょうど僕の退院と同じ時期で、以前からの知り合いだった山下君と下道君に僕が病気で読み書きが少し不自由になったことを伝えたら、それにまつわることを何か投稿してよと言うことになり「文字はつらいよ」と言うコーナーが始まることになったものです。最初は毎週書いてたんだけど、今はペースを落として気が向いたときに時々投稿させてもらってます。って話が長くなっちゃいました。

では、最後に僕の投稿文のテキストを載せておきます。ではではー!!

ーーーーーーーーーーー
山下道ラジオ 第89回 コーナー「文字はつらいよ」
こんにちは!お久しぶりです。
いつも月曜の朝に言葉のリハビリに行ってて、それが終わると山下道ラジオが始まるので、僕にはこの二つがセットになっています。

先週の放送で、最近はワサビとカラミ煉瓦のことしか喋ってないって言ってたけど、確かにそうかも。でも全然気になってませんでした。何か分からないけど、話していることの根っこが一貫しているからだと思います。ワサビとカラミ煉瓦から世界が見えてます!!楽しいです! えー、前回の振り返りはラズベリーさんの領域なので、これくらいにします。

先週、山に行ってきました。知り合いに誘われて行ったんだけど、ハイキングくらいのつもりで思っていたら、1100メートルを超える高さの立派な登山でした。途中で何度も四つん這いになったり、踏み外したら死にそうなところをすり抜けて、頂上に到着。めちゃ疲れましたが、めちゃ楽しかったです!!で、帰ってきて気づいたんですけど、僕1年前には入院中で免疫力が下がってて無菌室に入れられて治療してたんだった。いや、普通に登山できるなんてすごいと思いました。

これまでこの番組でも「文字が元通りに読めない分、他の喜びを見つけられるかも」と言ったりしてたんですが、最近は「やっぱり読みたい。」と言う気持ちが高まってきました。
些末事研究の「途中でやめる特集」を読んだんですが、ああ言うのを見ちゃうと文章って素晴らしいなって思わずにはいられない!
前以上に「積ん読」が増えるだろうけど、たくさん読めること目指して、諦めずに本を買い続けます!!

毎日暑いけど、二人とも無理しないでね! 鳥羽行きたい!(以上です)

ーーーーー
そして寄付のお願いです
引き続き「のわ」の運営を継続するために、皆さんからの寄付をお待ちしています。寄付の方法など詳しいことは、下のリンク先に載せていますのでご覧ください。どうぞよろしくおねがいします!
https://nowanowa.org/donation.html
のわ/パルル 新見永治

いつも「のわ」の活動に興味を持っていただき、ありがとうございます! イベントの開催・スペースの運営・動画発信など「のわ」の様々な活動を続けていくには、皆さんからの支援が大きな支えになります。寄付でのサポートもぜひご検討ください。よろしくお願いします!!(のわ代表 新見永治)