見出し画像

水槽立ち上げ 4:水槽作るよ♪

いよいよ水槽作りに着手。実は今回、水槽の立ち上げについて夏休みの自由研究にする娘が居るので、やたら丁寧に進めておりまするw

ポンプの組み立て

画像1

組み立て、、、と言っても、ポンプで汲み上げた水を一旦貯めるプールのユニットにつなぐための短いパイプをつなぐだけで、特段難しいことはありません。こどもでもしっかり差し込めました!
写真を撮り忘れたのですが、ユニットに収めるときは、このポンプをまるっと水切りネットで包んでいます。

濾過材投入

画像2

購入してきた円筒形の濾過材をポイポイッと放り込んでみる。濾過ユニットがとてもスリムなので、出し入れ考えるとバラで入れとくのはめんどくさい事になりそう・・・ここも水切りネットに入れてから隙間に押し込むのがいいかも。
なお、この底にポンプが着地するので、このままではポンプが降りきれなくなるのでご注意くださいw

フィルターをセットする

画像3

付属のフィルターを指定された場所に差し込む。こんな感じで斜めにいれる。装着前に、一旦水でざっと洗って(すすいで)からセットしてね。

これで、濾過ユニットの準備はおしまい。続いてメインの水槽内のレイアウト作成に入るよ。

底砂を敷く

画像4

ソイルをざーっと投入。平坦に均すのが普通だが、そうすると手前のソイル層の汚れが目につくようになるので、あえて斜めに均している。

石を置く

画像5

でっかい石をどんと置く。左上から水が放流されてくるので、滝のように作り込んでも良かったのだが、今回は娘の自由研究も兼ねているので、手の込んだことはまたの機会にw

テトラを置く♪

画像6

コンクリート製の小さな消波ブロック(所謂テトラポッド)が我が家にはゴロゴロいらっしゃるので配置していく・・・

画像7

結構入れたんだけど、まだ手元にいる・・・w。これ以上入れるとテトラさんの水槽になってしまうのでこのあたりで勘弁してやることにする←

なお、こちらのアイテム、テノリテトラという商品で、水槽に入れることを想定して表面をガラスコーティングしてくれているから、水槽に入れても水質に影響はないのも嬉しいところ(´∀`*)ウフフ

注水するよ

画像8

それではいよいよ試験湛水である。(いちいちダムに絡めないw)

濾過ユニットに水をとくとく流し込んでいく。

画像9

本来は濾過ユニットへ水槽の水が出ていくスリット部分から水槽に水が流入しだした(´∀`*)ウフフ

水草を入れる

画像10

水草をポットから出し、根本に巻いているスポンジを外したあと、重りで巻いて植栽準備完了、あとは一緒に作業していた娘の感性に任せて配置を進める。岩の凸凹してるところに水草をはめ込みたいと思ったようで、岩のそばに水草がいるレイアウトに。右下はドジョウさん引っ越しの際に彼らがいつも潜んでる土管オブジェを置くので空けているw

照明、点灯!

画像11

よし、とりあえず入れるべきものは入れたから、、、まずは照明点けてみようかwということで照明のコードをコンセントに差し込む。

わ~~照明入るとグッとかっこよくなったね~~ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ←単純な母娘

注水開始!(ポンプ稼働)

画像12

照明が無事点いたので、次はいよいよポンプの稼働開始である。ポンプのコードをコンセントに差し込むと、ウ~~~と小さなモーター音が。じきに上部の貯水プールに水が貯まり、放流?越流?開始!ヽ(=´▽`=)ノ

ポンプの音、うるさかったら困るかな~?と思ったりしていたが、横でぶん回していた扇風機のほうがうるさかったので、多分我が家的には余裕の許容範囲w

とりあえずこれでしばらく水を回すよ

画像13

流木の位置を変えてみたり微調整しながら、とりあえずこれで今日の作業は完了。これからしばらく水を回して水質を見つつ、安定してきたらドジョウさんのお引越しとなる見込み。

サポートをお願いします!頂いたサポートで、テトぐるみ(1284円(税抜)/1個)を買っていきます。目指せテトぐるみ100個!!