見出し画像

人間・藤井風が届けてくれた最高のエンターテイメント✨️

2023年1月15日
さいたまスーパーアリーナ
藤井風
LOVE ALL ARENA TOUR

盛大にネタバレです😅

ツアーが終わるまで待とうと思ったのですが
どうにも溢れる気持ちが押さえ切れなくて

これからツアーに参加される方は
スルーしてください🙇

そして体感した後もう一度味わいたい
そう思い出して
戻ってきてくださったら嬉しいな😊


今回ご事情があったり海外にいらしたりと
どうしても参加が難しかった方

もう既に参加された方
同じ夜を味わった方

もしよかったら目の前に
その景色が広がって見える
そんな機会になったらいいな✨️

何より私がこの思いを残しておきたくて

文字にする事でその記憶の8割がとどまる
確かそうなんですよね⁉️

私の為の記録
ホントはそれが1番の理由です😊

ここから始まります❗️
あの日の夜が✨️



こうやって入ってきたら
こうやって風が現れたら
どんなにみんなが喜んでくれるだろう😍

そうやってきっと考えてくれたんだね😭
風くんもずず兄も
ダチヲ監督始めチーム風の皆様も✨️


それでは。
この曲にのせての
満面の笑みで自転車で🚴‍♂️

この登場
泣かずにおれるか
おれんやろ😭

それでは。の持つ深い温かさ
それを背負って笑顔で
会場を回ってくれてる姿がね

もう初っぱなでね
涙が止まらんのですよ😭


この笑顔に会いたかったの❤️
ここにいる3万7千人全ての人が
どれだけこの笑顔に会いたかったか😍


だからみんな笑いながら泣いてた
とびきりの笑顔から涙がこぼれてた

私ももちろん
私の周りの人達も
手を振りながら涙拭きながらで
大忙し😂


でも幸せな涙なんてさ
いくら流したっていいよね😭


そこからの、この
みんなが待ち焦がれていたあの曲

いつか必ず聴きたかった
The sun and the moon 
🌙☀️

graceの時もそうだった

この曲の生まれたきっかけとは
また別の形で
この曲の持つ意味をあらためて感じた


今の風くんの思いをこれほどまでに
表現出来る曲ないんじゃないかって
この尊い姿を見ながら思ったんだ✨️


何が違うのか
何も違わない

受け入れることと拒むこと
どちらが幸せなのか

私達は全てを手にしてる
だからこそ
コントロールしなきゃいけない時もある

時には手放すのが最善

知っておく必要があるんだ
いつ立ち止まり手放すのか
流れに身を任せるのかを

誰しもが心に愛を探している
心を光で満たせる様に


オリンピックのあの映像を見て
そこから生まれたはずのこの曲が

巡りめぐってこうやって
大切なギフトを届けてくれるんだ✨🎁✨


宇宙の計らいって愛でしかない❤️

きっとね
風くん自身も驚いていると思うんだ😊


graceという曲の今の立ち位置と同様に
あの時誰かの為に作られたこの曲が
今これでもかと自分に寄り添って
自分の気持ちの全てを表現してくれてる


きっと作った、書いた、というより
それが必然だった

降りてくるってきっと作らされる
書く必要があるからその機会を与えられる

そういう事なのかもしれないね✨️


そこからしばらく続いた
風くんとピアノとのデュエット

ガーデン

ロンリーラプソディー

もうええわ


3万7千人での深呼吸
もうええわと一緒に歌える喜び


ここにいるみんなは
マジでファミリーじゃと思うとる

これからも色々あると思うけど
その都度その都度一緒に学んでいきたい

これからも続く旅路を
みんなとぼちぼち歩いていこーか

そうやって届けてくれた
旅路


ピアノのアレンジ
技術力
🎹

身体の一部かの様に
どこまでもピアノに寄り添い

仲睦まじい相棒を時に優しく
時に荒々しく
でも絶対的な愛をもって扱ってる


風くんの声の伸びやかさ✨️
この人はどこまでも進化する


表現力も息遣いも
声の広がりも力強さも

今まで見た、触れてきた
藤井風というアーティストの
それを悠々と楽々と越えてきた


相当の努力の賜物なのかもしれない
頑張り抜いた成果なのかもしれない

でもそんな重さを感じさせない軽やかさで
語りかける様に私達にその世界を届けてくれる


パナソニックスタジアムで見た彼は
別次元にいる人の様に思えた

そこからわずか3ヶ月で
そこから更に全てをアップデートしてきた✨️


前回のスタジアムで
物理的にも心も少し距離を感じた

風くんが遠くに行ってしまった
そんな寂しさを味わった人も少なくないんじゃないかな


パナスタよりもたくさんの人が集まった
さいたまスーパーアリーナ
3万7千人


でもね
広さや遠さを何故か全く感じなかった

センターステージという事ももちろんだけど

別次元の次のフェーズに移行した藤井風は
そこから更に進化した姿のまま
私達の元に戻ってきてくれた


神になってしまったのかもしれない

そう思わせた藤井風は

神々しい力強いエネルギーはそのままに
等身大の25歳の
人間・藤井風として

明るさと優しさと温かさと
これでもかという愛らしさを抱えて
帰ってきてくれた

そんな風に感じて胸がいっぱいになった😭


バンドメンバーやダンサーを従えて
動く藤井風も

パフォーマンスの表現力は
恐ろしくレベルアップしていて


待ってましたのdamn

アーバンなイントロで驚かされた

へでもねーよ

やば。は風くんのパフォーマンスはもちろん
生のあのドラムとベースが楽しみで楽しみで
🥁🎸


こんなスタジアム級の広さの会場で
どうしてこんなに音がいいの⁉️

これはさいたまスーパーアリーナが凄いの⁉️
音響チームの力⁉️

鳥肌が止まらなかった✨️

小林さんと上原さん
ヤフさんも

そしてタイキくんの進化にもびっくりした❗

はぁぁこんな大きい会場でこんなに耳が喜べるとは❤️
本当に素晴らし過ぎた😆


優しさのアレンジ
ギターのカッティングに合わせて
自然と手拍子が起こったんだけど


歌い出してそれが優しさだってわかったら
みんなが自然と手を止めた

その曲の持つ空気をわかってる
そんな風くんを愛するみんなの気持ちが
めちゃくちゃ伝わるこの光景に

またも涙が溢れてきちゃった😭

優しさのブリッジ最後の
ああぁぁのパートの伸びやかさと力強さ
このアレンジ
それがものすごく生かされて
ホントに大好き❤️


さよならべいべで
私達のすぐ近くまで来てくれた風くん🚲️


この曲でっていうね
そのチョイスもさ

これエモくね⁉️ってみんなで決めたのかな
もうどストライクでエモいです😍


私達はもちろん嬉しくてたまらなかったよ
風くんも楽しんでくれたよね
その姿を見てさ
ホントに愛しくてたまらなかったよ❤️


そのキラキラニコニコの風くんからの
降り幅よ😱


美しい調べからの赤い闇
世界を魅了した死ぬのがいいわ

魑魅魍魎の声が更に強調されてる
深く潜るあの世界観の始まりだ


1曲前
🚲️で爆走してたその人と同じ人ではないな

これは何人目の藤井風なんだろう

艶っぽく奥に何か熱さを秘めた
この表現力はどこから来るのだろう


でもねどことなく力みが抜けた様な
そんな感覚がしたんだ😊


どんどんこの死ぬのがいいわという曲と
一体となってきている

どうしても伝えたい。っていう熱意は
既に届いてきてる。って確信に変わってきた

そんな余裕すら感じる位
この世界にすっと入れる様になったのかもしれないね✨️


それを演じきった後の
まさかの展開

倒れこんだ状態からの
青春の病に犯され

そしてその体勢で
あれだけの声での
青春にさよならを


ここで震えずしていつ震える😭

なんて人だ
これだけの事が出来るアーティストと
私は出逢えたんだ

ここは必ず言葉にしなければ
記録にも記憶にも残しておかなければ

震えと涙が止まらなかった😭


その冒頭の衝撃で青春病は
野ざらしダンスは踊ったものの
あまり覚えていない位😅


安定のきらりも燃えよも
さらりと力が抜けて

みんなと一緒に楽しもうって
そう思ってくれてる感じがしたな

何より気持ちよさそうだったのが
ホントに嬉しかった✨


スタンド席200レベル

2種類の大きさのヴィジョンと
生身の風くんが1度に見れる
そして会場を見渡せて
そのエネルギーを浴びまくる事の出来る
私にとっては最高のお席をご用意して頂けた

そこから見る一体感の極み

一斉に踊るまつり

会場の波打つ感じ

後ろ姿だけでも笑顔だとわかる
みんなが楽しそうに踊る姿

何にせよこんなにめでたい事あるんかな

祝福の舞に酔いしれて
パナスタの時の派手さはないけれど
みんなで作り上げるエネルギーみたいな
そんな渦をめちゃめちゃ感じた🌀


I AM YOU
YOU ARE ME

わたしはあなたで
あなたはわたし

パッと見は違う様に見えるかもしれんけど
深いところではみんな繋がっとる
ワンネスみたいなもんを感じて欲しい
起こる事全てはgrace😭


パナスタで初めて生で聴いた時
風くんからのギフトで
それを記録に残していたから
graceに浸りきれなかった自分がいた


今回は浴びたよ✨️
感じたよ✨️
細胞全てに染み込ませたよ✨️


私の人生にとって大切な曲になった
きっと風くんの人生にも大きな意味を与えた
この曲を焼き付けた
目にも心にも

本当に全てがgraceでしかなかった✨️


藤井風は
芯の通った真っ直ぐさと
しなやかな妖艶さと
その中に時々とびきりの笑顔を挟んで
隅々まで私達を楽しませてくれた❤️


パナスタライブはひとつの芸術作品
風くんが藤井風を演じて
ひとつの物語を表現する
そんな印象だった

だから最後の曲、旅路で
やっといつもの風くんに戻った
そんな気がしたのだけど


今回は最初から
風くんは風くんのまま
誰をも演じる事なく
風くんとして私達と一緒に
ひとつのステージを作り上げてくれた❤️


こんなひぃーれぇー場所で
こんなにたくさんの人達と
ひとつになる温かさ

だから遠さを感じなかったんだ
物理的な距離は遠いはずなのに
すぐそこにいてくれた


どこにいても
心の距離は同じ
それを誰もが感じられる様な

サウンドシステム
何枚もの巨大ヴィジョン
演出や構成


風くんとチーム風の愛が
ぎゅうぎゅうに詰まっていた


これだけ出来たらどんなに気持ちよかったか
これがやれたら最高だなっていう
今出来る全てをやりきった様な

創り手のワクワクも楽しさも
これでもかと伝わってきて

それを見せられたこちらは
もう楽しいに決まってるじゃない❗

ここにいる全ての人がひとりの漏れもなく
完璧に幸せだったよね🍀


最後のプレゼント
何なんw

初めてみんなで言えた何なんw
嬉しかったね😊

それを全身で表してくれてる
風くんが眩しかった✨️


本当に本当に
最高のエンターテイメントだった😭😭


こんなにたくさんの人達が
いっぺんに幸せになれるなんて❤️

どこから見てもきっと
すぐそばにいてくれてる様な
そんな温かさと優しさを感じさせてくれた


藤井風はそこにいたよ
そしてこのファミリーのエネルギーを
全部心に詰め込んで
世界に向かっていくんだ✨️


きっとここに戻ってきてくれる
っていうかどこにも行かない

どこにいても何をしていても
私達は深いところで繋がってるから✨️


幸せでおってねって言ってたね
幸せでいてくださいって🍀


だから
幸せで
幸せなまんまで

いつでもここにいよう✨️


近くて遠いんじゃない
遠くても近いんだ
藤井風という人は
いつだって寄り添ってくれるんだ
それを存分に味わわせてくれた

さいたまスーパーアリーナ史上
最多動員記録を更新した
こんなひぃーれぇー場所で
そんな魔法をかけてくれたんだ✨️



自分で解かない限り
この魔法はかかったままでいられる

余生私は
この幸せな魔法にかかったまま
藤井風に酔いしれて生きていこうと
そう決めた夜だったよ❤️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?