10年目農醸メンバー 募集開始のお知らせ

9年目農醸メンバーの方々への先行案内を経まして、10年目農醸メンバーの募集が始まりました!

コロナ禍での3度目の募集開始となる今回は、10年目の酒米づくりです。とりあえず3年はやってみようと始めたこのプロジェクトもおかげさまで10周年を迎えることができました。
様々な試行錯誤を経ながらもメンバーの皆さんのアイデアを取り入れつつ少しずつ進化してきました。

コロナ禍にも関わらず、メンバーのご紹介という新規の方が年々増えています。農醸という日本酒を通したコミュニティーづくりを引き続き積み重ねてきていきたいと思います!

農醸10周年企画の第一弾として、webページをリニューアルしました!周りの方にご紹介いただく際などにもご活用ください^^
https://noujou.jp/

農家がつくる日本酒プロジェクトはメンバーの皆さんのものです。
引き続きよろしくお願いします^^

今回の変更点は主に3点あります。

お名前の掲載について

今までは瓶の裏ラベルへのお名前の掲載とwebへの掲載は別々のものでしたが、今回より「文字数制限がありスペースが限られる瓶の裏ラベルをwebページへの掲載で補完する」という意味合いになります。
そのため、瓶の裏ラベルは文字が小さくて読みづらいという場合などにラベルについているQRコードを読み込むとwebページ(文字数制限無し)を小さくない文字で読むことができるという仕組みです。掲載媒体は農家がつくる日本酒プロジェクトのnoteにする予定です。
引き続き、瓶の裏ラベルに関しましてスペースが限られますので文字数制限にご協力ください。

自動継続について

今までも「自動継続でよろしく!」と言ったお声がけをいただいておりましたが、こう言ったご要望が多く寄せられたため、自動継続を選択できるようになりました。(もちろん、希望される方のみです。)
この自動継続は毎年募集開始前に継続の意志確認をして、解約しなければ募集開始後に送り先など前回のデータで登録が完了する仕組みです。そのため、毎年新たにフォームにご記入いただく必要がありません。その後、決済をしていただく仕組みです。
クレジットカード決済については自動引き落としの選択も可能ですし、代引き決済も選べますのでその場合は自動的に代引きで届きます。銀行振込の場合は現状では自動引き落としは対応しておりません。
毎年送り先が変わらない飲食店の方々などは特にオススメですので是非ともご活用ください。

複数口でのお申し込みについて

もともと、「毎月○本送って欲しい」というようなご要望もありました。今回より、複数口をお申し込みの方には発送のタイミングをずらしたり、決済を分散させたりということもできるようになります。
そのため、2口以上お申し込みいただく場合に一度に全ての決済をしていただく必要がありませんし、1口ずつ届きますので、年間を通してお楽しみいただきたい方などは複数口でのお申し込みをご検討ください。複数口のお申し込みをいただいた方には個別にご連絡して対応させていただきます。
1口の料金を分割して決済するということは今のところ対応できませんのでご了承ください。

前置きが長くなってしまいましたが、10年目農醸の申し込みフォームはこちらです。
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeKSl8BTG7ALs.../viewform

農醸はメンバーの皆さんのものです。
ご意見・ご要望等お寄せいただけましたら幸いです^^

10周年を迎えた農醸を今後ともどうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?