マガジンのカバー画像

ただいまリカレント中(授業内容、勉強方法、学校・寮生活)

18
学校に住み込んで学ぶ中で起こった出来事や授業の様子。 テレワークしながらの勉強方法に時間術など、社会人になってリカレントしたい人、あるいはリスキングを考えている企業の方などに読ん…
運営しているクリエイター

#農業大学校

【國學院大學メディアnoteに紹介されました】未来の農業人材を見つけるために学校に潜…

農業大学校での日常をnoteに書き出して3ヶ月あまり。 國學院大學メディアの方にインタビューし…

鳥取の未来につながる だから農業とテレワークの両立に挑戦! 

——こんにちは。細田さんは國學院大學メディアnoteをご覧になったことはありますか? はい。…

テレワークも試験勉強も停滞中!新年度に潜んでいた魔物

4月に突入してテレワーク生活も学生生活も大きく変化しました。 どちらにも共通しているのが「…

【新社会人にも役立つ】年齢や立場が違う学生と仲良くやっていく方法3選!

農業大学校に入って間もなく半年。 いよいよ折り返しに突入します。 4月には新1年生も入学し、…

勉強方法確立へ テレワーカーが考える「農業技術検定1級を素人から合格する方法」そ…

合格率1ケタの「農業技術検定1級」を全くの素人から合格するため勉強を開始します。 12月に本…

2分で読める「農業技術検定2級を1ヶ月で合格する方法」要約版

農業技術検定2級を1ヶ月で合格することが可能となったメソッドを要約版として紹介します。 今…

はじめる前から絶望?! テレワーカーが考える「農業技術検定1級を素人から合格する方法」

農業技術検定2級を1ヶ月で合格したのもつかの間。 既に新しい勉強に取り掛かっています。 (2級合格記事はこちら) 正確には、取りかかるための準備中。 農業技術検定1級の勉強をスタートさせようとしていました。 1級は年に1回しか受験できないので、試験は12月。 まだまだ時間はあると思うかもしれません。 しかし以前に1級の過去問を勉強していた経験から「これは2級と同じ考えではヤバい」と実感。 今回は勉強方法もまだ未定な中で。農業技術検定1級がいかに難関かを紹介していきます。

4.テレワーカー式「農業技術検定2級を1ヶ月で合格する方法」~完結編~

いよいよ迎えた農業技術検定試験当日。 試験自体は農業大学校で受ける上に、土曜日実施なので…

2.テレワーカー式「農業技術検定試験2級を1ヶ月で合格する方法」~その2 過去問死闘…

農業技術検定試験2級を1ヶ月で合格するための勉強方法を「テレワークのミーティング準備」から…

1.テレワーカー式「農業技術検定試験2級を1ヶ月で合格する方法」~その1 テキスト地…

農業大学校に入学して1ヶ月たったある日。 「農業技術検定」というのがあるのを教えてもらいま…

農家テレワーカー、農業大学校に住み込む

はじめまして。 僕は農家をしながらテレワークをしているダブルワーカーです。 昔風に言うと、…